※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟喧嘩で手が出ることについて、将来的に友達にも手を出す可能性があるか知りたいです。

兄弟喧嘩で手は出ますか?手が出てしまう場合、やめさせないといずれお友達にも手が出てしまいますか?

今日長男が幼稚園のお友達に頬を叩かれて大泣きしたそうです。
もし家で相手が次男だったら絶対叩き返しています😅

私自身歳が離れた兄弟しかいないので、喧嘩すらしたことがないのでどんな感じなのかわかりません💦

コメント

ママリ✴︎

2人とも手が出ますが今のところお友達には出てないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    やっぱり兄弟とお友達だと違うんですね!

    • 9時間前
とかげママ

5歳7歳です。ほぼ毎日ポコポコ叩き合ってぎゃーぎゃー喧嘩してますが、どちらも幼稚園や学校では一切出しません。
家と外でちゃんと使い分けてるんだね〜と言われますが、家でもホントにやめてほしいです…😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    家でもやめて欲しいですよね💦そのうち取っ組み合いでも始めそうでハラハラします😅

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

兄弟には手が出るけど、お友達に出したことはありません。
いつも一方的に殴られ、蹴られ、つねられ…がありますが、冷静に「やめてくれる」と言ってました。
体が大きめなので友達の暴力は全くきかない!と話してます。
殴られても無視する。直ぐに移動して離れる距離を取れれば大丈夫。など話してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    やっぱりお友達相手だと違うんですね!
    距離を取ったり上手に対応できていてすごいです✨

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少、年中だといきなりやられてビックリして泣いちゃうとかはありました!
    年長ぐらいになると手が出やすい子が誰か本人も分かってると思うので、最初から遊ばないとか。
    先生がいるときなど行事や集団遊びでは遊ぶけど、個人的付き合いはしない。と自分でうまく距離が取れるようになり他害の回数は減りました!

    • 9時間前