
赤ちゃんの泣き声の違いが分からず困っています。泣く理由を探るのが難しいのですが、泣き声の違いは理解できるようになるのでしょうか。
赤ちゃんの泣き声の違いが全くわかりません、、、
生後一カ月の女の子を育てています。
いろいろと育児に関する記事を読み漁っていて、『赤ちゃんの泣き声の違い』というのをよく目にします。
うちの子はあまり激しく泣くタイプではなく、新生児の頃から、起きている時はご機嫌でひとり遊びをするタイプです。
なので、急に大泣きされたとき、オムツを見てみたり、授乳してみたり、それでもダメなら抱っこして、、、と、いつもわからずあたふたします。
泣き声の違いはわかるようになりますか?
- ゆん(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供2人いますが全然分かりませんでした💦

ママリ
今生後5ヶ月です!
なんとなく これかな?とは思いますが完璧には分かりません🤣💦
時間みて 🍼か眠いか、、、 どちらも違うなら暇で泣いてるのかな?って感じで未だに手探りです🥲

🎀
1ヶ月の頃は全く分からなかったし泣いたらとりあえずおっぱい咥えさせれば泣き止んだので大体お腹すいてるか喉乾いてるかの2択なのかなと思ってました😂
わかるようになって来たのは3ヶ月~とかだったような…

はじめてのママリ🔰
私は2人目はわかりました!経験だと思います😊

はじめてのママリ🔰
4種類ある?みたいなやつですよね😥
分からないまま一歳になりました笑

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月ですが、わかるようなわからないような…です🤣
あ、かなり本気で泣き始めたなってのはわかります!
赤ちゃん、特に低月齢では泣き声でわからないと思います…!
もうなんで泣いてるかなんて詮索しようがないとき多々あります😅
もしかしたら背中痒いのかもしれないし、オムツの位置が嫌なのかもしれないけど、泣き声を変えて教えてくれるなんて高度な技は低月齢の赤ちゃんは出来ないです…。

ゆき
上の子のとき、全然分からなかったです!
今もわかりません🤣
けど、オムツ見て抱っこして授乳して、とやることは決まってるので困ることはないです😊

はじめてのママリ🔰
全然分かりませんでした
時間帯的にミルクかなとか眠いのかなって時間で察してました

はじめてのママリ🔰
最初の頃は分からなくてアプリで声で何で泣いてるのか判断してくれるやつでやってましたが、毎回違うので合ってるのか不明でしたが、今はだいたい眠たい時かミルクで泣くので分かってきました😌

なの
違いはわからないです笑
耳が良くないので違いがよく分かりません🤣
なので記録つけて今は眠いのかなお腹すいてきたかな〜って😂

ふふ
何となくしかわからなかったです。
わからなくても健やかに育ってます。
ミルクのませても、おむつ替えても泣きやまなかったら、好きなだけ泣いてくれって、眺めるしかなかったこともありました😓黄昏泣きとか。
なんなら泣いて、肺活量鍛えてくれって気持ちでした。 本人もわけも分からず泣いてるんじゃないかなと思うんですよね。あと、なぜ泣くのかをわかる前に本人はどんどん成長するので、泣く理由もドンドン変わると思いますし🙄

ぬー
3ヶ月になったかならないか位の頃になって分かりました。
あと、パパッと育児…だったかな?泣き声を診断してくれるアプリがあり(アンインしてしまったのでアプリ名間違っていたらすみません🙇♀️)、泣き声の違いが分かりにくい時は活用していました。

さ
4ヶ月くらい経った時に(今もですが)なんとなーくですが時間的にミルクかなー?抱っこしても泣き止まないな、ミルクか!となって抱っこして泣き止んだら眠いのね🥱って感じになりました!
できること全部やっても泣いてたらひたすら抱っこしてました!
コメント