※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先輩ママさんに質問です🙇‍♀️年少から年中にかけての1年間でどんなとこ…

先輩ママさんに質問です🙇‍♀️
年少から年中にかけての1年間でどんなところが成長されたり変化があったと感じますか?
(娘が年少から入園だったので、同じ年少入園だと参考になります🙏)

コメント

はじめてのママリ🔰

おむつがとれた
言葉が遅れてたのが沢山喋る様になった
手遊びや絵本が好きじゃ無かったけど歌ったり絵本を読む様になった
絵が上手くなった
園についたら上履きに履き替えて靴履いて着替えて荷物しまってという自分の事を自分でやる生活習慣が身についた
相変わらず偏食だけど少し給食食べる様になった
少し行き渋りがあったけど秋冬頃に幼稚園行きたいという様に変化した

です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上履きに履き替えて靴をしまってですね✨

    • 5時間前
(σ゚∀゚)σ

集団行動(運動会や発表会)ができるようになった。泣けるー
塗り絵が上手になった。(色を使い分けたり線からはみださなかったり)
数字を100までスラスラ数えられるようになったり、ひらがな・カタカナが読めるようになって、絵本が1人で読めるようになった。
タブレットが使いこなせる(~_~)
着替えが1人でサッとできるようになった。
とかでしたかねー

ままさま

話し方がだいぶスムーズになってペラペラ喋るようになった。
お箸が使えるようになった。
オムツがとれた。
ひらがな、カタカナ読めるようになった(次男なので兄の影響で興味もちやすかった)
いろんなことに対してやる気が出てきた(習い事、ご飯や着替えを早くするとか)