※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

年長の娘が友達に遊ぶのを断られ、仲間はずれにされているのではと心配しています。どう思われますか。

年長の娘が最近友達と遊んでもらえないようです。

お友達に遊ぼうって声かけても◯◯ちゃんと遊ぶからだめと言われるようで、最初聞いたときはお友達も違う遊びがしたかったんだよとか、他のお友達と遊んでるからだめってゆったのかな?とか子どもに伝えていました。

ここ数日よく話を聞いてみると、いろんな女の子に遊ぼうって声をかけたとき、みんな◯◯ちゃんと遊ぶからだめと言うみたいで、その◯◯ちゃんが同じ女の子の名前なんです。

もしかしたらその子に仲間はずれにされてるのかな?と思って、その子とは特にトラブルはないみたいなんですが、だんだん心配になってきました😓

みなさんはどうおもわれますか?
また同じような経験をされたかた、先生には相談はされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今年長の息子がいます。
うちもちょっと前に、保育園行くの嫌だと言う時があり、理由を深掘りして聞いたら、たぶんこれかな〜みたいな理由が
今日は1人で遊んだ、これで遊ぼうて言ったけど遊んでくれなかったとかそういうふうにいうことがあって、先生に最近どんな感じですか?こういう風に言うことあって、保育園最近しぶったりしてて…とサラッと聞いたりしてましたよ!
先輩ママに相談したときも、年長さんあるあるよと聞いてホッとしたというか、一時的になことも多々あるらしいです。
その子の名前がわかってるなら、今の文章どおり、娘が誰に遊ぼうと誘ってもこの子の名前がでてダメと言われるみたいで、最近どんな様子ですか?
とか、少し様子みて報告もらえると助かりますと言っていいと思います。
あるあるだと思うので、先生も対応してくださると思います😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年長さんあるあるなんですね!
    お話聞いてほっとしました😊
    先生にもまた相談してみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

年長のときらへん確かにそゆことありました!
でも、自然と聞かなくなって大丈夫になりました😌
気になりますよね🥺