※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の子供の理解力について知りたいです。夫が寝かしつけると泣き続け、私が行くと泣き止みます。子供支援センターでは、美人のお母さんに特に反応し、他のお母さんには興味を示しません。これは子供が意識しているのでしょうか?偶然でしょうか?

7ヶ月ってどこまで分かっていますか?

・寝かしつけの時に夫が担当すると「まんまんまんまー」と言いながら泣き続けます。私が行くと泣き止みます。お母さんと呼ばせたいので、ママという単語はそんなに出してないし保育園も行っていないので他の人からもそう言われるのを聞いている回数は多くはないと思います。

・子供支援センターとかに行くと美人なお母さんへのアピールがすごいです😥子供でも美醜の区別ついてるのでしょうか?
綺麗なお母さんにはすごいニコニコして愛嬌全開です。
お父さんや普通の(失礼)お母さんにはそこまで興味示しません。

これって分かってやってるんでしょうか?
偶然が重なっただけでしょうか?



コメント

deleted user

まんまんまんは喃語じゃないですかね🧐

美醜はわかりませんが、うちの子は髭面の人を見るとギャン泣きします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり喃語ですかね!
    髭面、怖いんですねぇ笑 かわいいですね☺️人の顔の違い見分けてきてるんですね。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

喃語だと思いますよ〜
うちの子もまんまんまんま〜って言って泣いて私が抱っこすれば泣き止みます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。あるあるなんですね。
    泣き方が前と変わっただけですね😁

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな言葉話せるようになって楽しいのかなぁと!泣いとる時も😂

    • 5月15日