※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
子育て・グッズ

次男が友達を噛んだ理由について悩んでいます。つねられたから噛んだのか、噛んだからつねられたのか、担任に確認した結果、噛んだことだけを強調されました。担任に伝えたことが良かったのか不安です。

これはモンペになりますか?🤔

昨日次男(年中)が興奮しててお友達を噛んだ
と報告を貰いました💦

なんで噛んだの?と聞いてみたところ、
「お友達がつねってきてやめて欲しくて噛んだ」
と言われたので
どこをつねられたか聞いてみたところ、
二の腕をつねる真似をしたので
服に被っていたのでめくってみたところ、
爪の跡が残っていました💦

なので、つねられたのは確かだと思いましたが
①つねられて噛んだ
②噛んだからつねられた
どちらが正解か分からず…

①つねられて噛んだなら
嫌な時はお返しするんじゃなくて
痛いからやめてと言い
やめてくれなかったら先生に言う。
噛んじゃったら息子も悪くなる。
②噛んだからつねられたなら息子が悪いので
噛まなければやられなかったと伝える。
って感じで言うことが変わるので
真偽を担任に確認したところ、

息子くんが噛んだんです!
お友達はやってません!

と言われてしまって…
爪痕を見せながらもう一度伝えたら
腑に落ちないわ〜という顔で
確認しときます!と去っていきました…

担任に言わない方が良かったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言ってよかったと思いますよ。
事実はわからないままなのでモヤモヤしますね。

  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます!

    言ってよかったなら安心しました!

    そうなんです…
    すごくモヤモヤしてしまいました😢

    息子が悪いのはもちろんなのですが
    どちらが先だったかで
    息子への言葉が変わってくるので
    教えて欲しかっただけだったのに…

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

多分先生見てなかったんだと思います😅
噛んだ瞬間だけ見たのか、それすら見てなくて噛まれたお友達が泣いてたり、他の子の証言でやっと気づいたのか…

なんか不信感持っちゃいますね😭担任なのにそんな言い方😭

全然モンペじゃないし、私も同じように聞くと思うしなんなら帰りに確認してどうだったかも聞くと思います🥲

  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます!

    お友達が噛まれたと伝えに来たそうです💦

    そうなんです😭
    え?うちの子を一方的に怒ったの?
    理由聞かなかったの?
    ってなってしまいました…

    • 5月27日