
療育に行くことは得かどうか疑問です。子どもが恥ずかしがり屋で、保健師から勧められましたが、理由が不十分に感じます。療育は本当に得なのでしょうか。
療育に行けるのは得ですか?
うちのコ3歳は運動会や発表会の様な沢山の人がこちらを見てる状況で恥ずかしがり何も出来ません。
検診でその事を話すと『それを理由にして療育行きます?療育って皆が行けるわけじゃないから行けたら絶対お得だよ!』と言われました。保健師さんいわく『他は問題なしだから恥ずかしがり屋の部分ぐらいしか療育行く理由付けられない』と言われました。その保健師さんはやたらと療育を勧める方で私の友達の子供も何も引っかからなかったのですがその保健師さんに『何かあれば療育行けるから何かない?よく思い出して!』と言われたそうです。療育って損得ではないような気がするのですが療育に行けるって得なんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっと保健師さんの言い方がアレですが、正直得です!🤣
3歳なら無償化の対象ですし、言っちゃえばタダで習い事行けるって事なんですよね💦療育って別に障害児だから効果があるわけではなくて、健常児でも普通に伸びますし、幼児教室なんか高いですよね😅内容的にはそんな感じなのにタダなので💦
私は正直、行けると決まった時はラッキー!って思っちゃいました😂でも行きたいって言ってない人にわざわざ勧めるのは違うと思います💦

ままり🐈⬛
保健師さんの表現方法が良くないですが、現在進行形で行ってる側からすると、こんな機会を無料でもらえてラッキーです。
本来の目的は置いておいて、内容は幼児教室に近かったり、家や園では取り入れないであろうことを体験できたり…
行く施設にもよりますが、我が子の性格に合わせた対応を教えてくださったり、育児相談もできるので、私は心の支えになっていました。
子どもの自信にも繋がっているようなので、私は悪いものではないと感じています。
でも、親御さんが全くその気がないのであれば、必要と感じたらまたお願いしますとあしらえばいいですよ!
はじめてのママリ🔰
当たり前ですが、無償化というのは補助が出てるという事なので、うちの自治体では通えるか通えないかの判断には、発達検査を受ける事と医師の意見書が必要となってます。自治体によって違うみたいですが、本来通うべきじゃない子を無償化で通わせるのは補助金の使い方として良くないとは思います💦ただ、親の立場から考えたら間違いなく得です😂