※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

小学3年生の男の子の相談です。息子は1年生の時に、同じクラスの女の子…

小学3年生の男の子の相談です。

息子は1年生の時に、同じクラスの女の子から
『変な顔!』と言われたことを、ずっと気にしています。

今でも思い出したように
『○○って変な顔?』
『○○は変な顔やけど、走るの早かったり他のことで頑張ろうと思う』
等、悩んでいるような感じで親として複雑な気持ちです。

どのような声かけをするのが親としてできることでしょうか?
その事を息子が話すたびに心がギュッとなります(>_<)

コメント

ままり

そんな事言われたら悲しいですね🥲というか相手も子供だけどムカつきます💦

私なら「変な顔なわけないやろ。食べ物の好き嫌いが皆違うみたいに、顔の好みも皆違うから、いちいち気にしなくて良いんやで。それにお母さんが一番大好きなのは〇〇だよ!!」と伝えますかね😊

ぷちこ

素晴らしいお子さんですね👏✨

そもそも変な顔じゃないし、他の事で頑張ろうって思える事が素晴らしいと思うよ!と言うと思います。