※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️
子育て・グッズ

小学1年生の娘が友達と一緒に帰れず心配しています。友達との関係が変わることはあるのでしょうか。見守るべきでしょうか。

小学1年生の娘のお話しなんですが同じマンションで入学当初から一緒に登校してくれているお友達がいます!
4月は下校も一緒だったのですがお友達が5月から学童さんに通っており娘は1人で下校してるのですが(たまに他のお友達と)、今日はお友達が学童さんに行かなかったようで一緒に下校していたようなんですが途中でお友達を残し1人で走って帰ってきたそうです😰
理由は他のお友達も2人いて3人並んでて自分だけ1人外れたからと💦
お友達に明日の朝も一緒に行きたくないって言われるんじゃないかなーと心配している様子と、どうやらずっと登校してくれてるお友達と一緒に行きたくないような感じのことを言っていました💦
意地悪されたりケンカや嫌なことがあったなどはないようなんですがこれ以上なにも聞かず見守りでいいでしょうか?💦
つい心配であれこれ聞いたり言ったりしてしまい💦
お友達関係ってころころ変わるものですかね?💦

コメント

ママリ

見ていると女の子はめっちゃ変わります😅

なかよしかと思ってたら、今日は放課後遊べないからという理由で一緒に帰らないとか😂それとこれとは別では?って思うのですが、他の点に関しても結構残酷です笑

その段階なら、私ならまだ見守るかなあと思います。

  • ⛄️

    ⛄️

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね😳💦

    幼稚園の頃からお友達関係が広く浅くタイプの娘で、1人でも全然へっちゃらなのでお友達のグループから浮いちゃうんじゃ?と勝手に心配していて💦

    今はまだ気分が変わったんだなーくらいに思ってみます😅

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ


    多少浮いちゃったりしたら、それも社会勉強かなと思っています😣

    手を差し伸べたいのを我慢して、頑張れ子どもたち!という気持ちで見守っています🥹

    どこまで手助けすべきか迷いますよね😭

    • 5月14日
  • ⛄️

    ⛄️

    そうですよね😭
    自分でどうしたらいいか学びの時ですよね💦

    聞きすぎと口出しすぎ気をつけたいと思います😭
    本当についつい幼稚園が抜けなくて難しいです💦

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

女の子ですよね?コロコロ1日でコロコロしまくります!😂
まだ見守りで大丈夫かなと思いますよ😊

  • ⛄️

    ⛄️

    コメントありがとうございます😊
    わ、そうなんですね😳💦
    初めての小学生だからすごく心配してしまって😭
    そんなもんだと見守ろうと思います😅

    • 5月14日
min

娘も入学して1年経ちましたが、近所のお友達2人と朝一緒に行ったり、一緒に行きたくないと泣いて嫌がったり、もう学校で会いたくないから学校行かないと言ったり色々ありました🙌🏻
でも今もケロッと楽しそうに約束して遊んだりしています😂
たまにやはり嫌そうにする事もありますが。
本当なんなんだろうって感じです💦

もう放っておいていいと思います!
子供も子供なりに人間関係構築する練習してるんだと思いますよ🙂

  • ⛄️

    ⛄️

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね😭
    その時その時で気持ちが変わっちゃうんですね💦

    心配でいろいろ聞いたり言ったりしてしまったので、本当に練習中なんだと思って見守ろうと思います😅

    • 5月14日
  • min

    min

    私も娘からよく話を聞いていますが、あまり深追いはせずその子のママさんにも何も言いません😂
    一緒に行きたくないなら行かなくていい、遊びたいなら遊ぶ、その時の自分の気持ちを大事にするようにだけ伝えています🙂

    • 5月15日
  • ⛄️

    ⛄️

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦
    もし次に同じようなことを言われた場合はそのように伝えてみようと思います☺️

    • 5月15日