※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
ココロ・悩み

「子供同士のケガ、事故については 悪気がなくアクシデントなら謝らな…

「子供同士のケガ、事故については 悪気がなくアクシデントなら謝らなくても良い」という考えについて、どう思いますか?

今日、うちの子とご近所さんの子供(どちらも年長)が幼稚園のバス停で、くるくる回る遊びをしていました。
ふらふらして相手の子がうちの子にぶつかって来たそうで、相手の子の鼻と、うちの子の頭がぶつかり、相手の子だけが泣いていました。
うちの子も頭をぶつけて痛そうにしていたのに、
相手の親は自分の子だけを抱き上げ、うちの子に対して何の配慮も無し。

ぶつかる瞬間を見ていなかったのですが、とりあえず相手の子のほうが泣いていて、当たった場所も鼻ということで痛そうなので、心配して謝ったのですが
「わざとじゃないし大丈夫」とは言って来たものの、
うちの子に対して無視はちょっとなぁ、と😅
お互い故意じゃ無いのでお互い様で良いと思うのですが、
相手が泣いている以上、謝るという選択肢をうちの子に与えました。

「どうする?悪いなぁと思ったら誤ったら良いし、自分で決めてね」と伝えたら

相手の親に抱っこされて(年長なのに😅)、帰りかけている子を追いかけて、
うちの子「ごめんなさい。」と伝えていました🥹

相手の親は
「いいのよ、わざとじゃないし」みたいな感じでしたが、うちの子に対して○○くんも痛かったよね?みたいな言葉は無し😅
そのまま去っていきました。

そのあと息子から、「相手の方からぶつかって来た」というのを聞き、少しモヤモヤ。

どう思いますか、、

コメント

ママリ

気持ち悪い親wwww
クルクル回るから人に当たるんやろ!なにが謝るか謝らんかは自分次第やねん!親の顔みてみたいわ!!!!

って言いたいですね🤔きしょ笑

  • ママりん

    ママりん

    向こうから当たって来たところを見ていなかったので、謝るかどうか本人が決めたら良いし、謝れと強制するのもおかしいかなと思って、謝るかどうか自分で決めてねと伝えました。

    • 2時間前
ママりん

相手の子のほうが、うちの子よりも十ヶ月くらい生まれが遅いせいか?個性なのかわかりませんが、なんせ相手の子が赤ちゃんっぽすぎて😅😅
体も小さいだけじゃなく、すぐ泣く、抱っこ、など 年長とは思えず
どうしてもうちの子のほうが体が大きいので悪者にされがちで悲しいです。

どっちが悪いとか、全て一部始終見ているわけじゃ無いので
お互いごめんね、お互いいいよ、でいいのにな 同じ学年なんだし と思ってしまいました。

お互い謝らなくて良いってのは私は違うと思ってます。

吐き出したかっただけなので読んでくださりありがとうございました。