
パートはじめて2週間の新人ですが、あまり職場で好かれてはないなと感…
パートはじめて2週間の新人ですが、あまり職場で好かれてはないなと感じます。
興味もたれてもないし期待もなにもされてないと思います。
どんな理由があると思いますか?自分では常識はずれなことや外見はしてないつもりですが、そう思ってるのは自分だけなんですよねたぶん…😅
職場なので友達作りに行ってるわけではないし割りきればよいのですが、ただでさえ不安感で一杯のなか職場でもあまり受け入れてもらえてない孤立感で押し潰されそうです。こんなことで辞めたくはないけど、元々陰キャなのでコンプレックスを刺激され、ああ自分はこういう人生なんだなって泣けてきます
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
単に見た目やスキルへの嫉妬かもしれませんよ💦
強いて言うなら周りが怖くないと思った人を舐めるタイプだっただけかもです😅
ママリさんが悪いというよりそういう人を舐める性質持った方が悪いような💦
だって普通は新人の人来たらうっすら皆愛想良くしますもん

arc
うーん、、
自分の職場で考えたら、
小学生の転校生じゃないので
新しいパートさんが入ってきても、興味持つとか積極的に話し掛けるとかないです💦
言い方悪いですが、大人なのでいちいちかまわないというか😅
なので理由は特にないですよ。
仕事中に分からない事聞かれたらもちろん教えます!
でもそれ以上関わらないです。
もう少し長く働いてからなら、
どの辺から通ってるんですか😌?とか
お子さんおいくつ?とか
世間話みたいなことはしたりしますよ🍀*゜

はじめてのママリ🔰
うちの職場のおばちゃん、以前家族のこととかを話を振ったら、なぜあなたに言わなきゃいけないの??って怒ってきて辞めた人もいるで、自分からは話しかけない人多いです。
主様から話しかけて答えてくれるなら嫌われてないと思いますよ🙂
私も新人さんが来て最初は前職の事とかで話ししてましたが、今は話題もないのに無理して自分から話題考えて話しかけるのもバカバカしくなって、ぼーっとスマホ見て休憩してます。
話したかったら仕事のことでもいいから話しかけてみてはどうでしょうか?😄

マリル
職場の人とお昼ご飯を一緒に食べたりはしますか?
そういう場でも全く話しかけられないならよく思われていないのかなと思いますが、
そういった世間話をする機会があまり無いならわざわざ話し掛けないタイプの人たちってだけだと思います🤔
関心を持たれたいならまず自分から動いてみるのも手ですよ。
私も陰キャですが、職場では明るく振る舞ってます😌
コンプレックスなんて他人にとっては知ったこっちゃないし、不安だから…陰キャだから…と暗い顔してオドオドしている人に話しかけたいと思う人なんてあまりいないと思うので、いつも明るい人を演じる気持ちでいます。
私も入社したての頃、特定の先輩に対してよく思われてないのかな?と不安に思った事がありますが、業務に真剣に取り組んで積極的に質問等していたら自然と打ち解ける事ができましたよ。
具体的にどんな不安を抱えておられるのか分かりませんが、新人ならアレコレ考える前に仕事を覚える事に集中した方がいいんじゃないかなと思います。
業務に対する不安が無くなればもっと楽に考えられるようになるんじゃないでしょうか😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。優しい回答に救われます。