
名付けについてです。次の子につけたい名前が「○い」でその漢字に「○李…
名付けについてです。
次の子につけたい名前が「○い」でその漢字に「○李」と使いたいのですがキラキラというか当て字に感じますかね?🥲
個人的にはiPhoneの予測変換に出てくるからいいかな?と思うのですが名付け用のサイトとかだと「李」の読み方に「い」は入っていません。
他によくある衣、依もありかなと思ったのですが姓名判断が下の名前だけでも凶になってしまいさすがに凶だとわかってつけるのは少し抵抗があります😭
名前自体は上の子との繋がりもありほぼ決定していてあとは漢字だけという状態です。
みなさんなら凶だと分かっていてもよく見る方、読みやすい方にしますか?それとも名前自体考えなおしますか?
ご意見いただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
友人が、まりでりは李なんですが
いつもまきちゃんと言い間違えられてました💦
いも難しい気がします💦
凄くこだわりが無かったので画数は気にしないです。

あーる
当て字に感じました!🤔
私は子供に名前をつける時、凶とか気にせずつけたので、姓名判断が何なのかも知らないです💦笑
可愛いと思った名前つけるのが1番です😊

ゆう
李だと、い、とは読めないので、『◯り』と読まれると思います。
大人になってからもいちいち訂正しないといけないのは面倒臭いと思うので
私だったら読まれやすい方にします。

はじめてのママリ🔰
子どもの名付けをするときにふと自分の名前を調べましたが、ネットによって大凶とか凶がありました。でもめちゃくちゃ幸せです🤣💓なので信じてないところがあるので、素直に読めるのを優先にします!

はじめてのママリ🔰
考え直します。当て字に感じるというか普通に当て字…だと思います🥹
漢字辞典できちんと読める字を調べて良い字がなければ違うものにすると思います。

はじめてのママリ🔰
当て字に感じました
正しく読まれないのではと思います

はじめてのママリ🔰
イと読むのは難しく感じました💦
私も字画は気になるので、凶でないもので、きちんと読める漢字を探しました!
誰もがイと読める他の漢字で姓名判断をしてみてはどうでしょうか😌?

はじめてのママリ🔰
当て字だとは思わなかったですが、李でイって韓国の読み方じゃなかったですか?
あと委員の委と間違われそうだとは思いました💦

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事になりすみません🙇♀️
沢山ご意見ありがとうございます!
やはり当て字だったり日本では読めなかったりと色々弊害が多そうなので他の漢字や名前の候補を出してみたいとおもいます☺️
本当にありがとうございました!!!
コメント