※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘と0歳の息子の昼寝について相談があります。息子は抱っこ紐でしか寝ず、娘は昼寝を嫌がることがあります。昼寝をしないとぐずってしまいます。同じような家庭の方はどうしていますか。

3歳児と0歳児のお昼寝について


幼稚園へ通う3歳の娘とと自宅保育の0歳の息子の育児をしております。
息子は抱っこ紐でしか寝てくれません😭
娘は小さい頃からセルフねんねを身につけて自分で寝てくれていたのですが最近体力もついてきたからか、昼寝を嫌がる日が出てきました。
しかし、夜までは持たずに昼寝なしで行くとぐずぐずになってしまいます。
同じようなご家庭の方、お昼寝どうされていますか??

コメント

ママり

3歳で幼稚園だったら夕方グズグズになったとしても昼寝なしの方向で生活して慣らしていく方が楽な気がします。
帰宅後すぐお風呂入れて夕飯食べて6時に寝かすみたいな生活してる人多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家ではお風呂が後だったので確かに先にお風呂にすれば夜寝る時間はやめれそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月18日
🔰タヌ子とタヌオmama

うちも息子は抱っこでないと寝なくなってきた😵‍💫上の娘もずっと抱っこ紐で寝てたけど1人目だったから出来たこと💦上の子の手を繋ぎ、下の子は授乳クッションの上に寝かせて授乳しながら寝かすことがたまにあります🤣もはや、母はそこから微動だにできないwww娘が寝たら手を離してスマホポチポチしながら母はネットスーパーを注文したり、動画みたり(無音www)楽天でオムツ注文したりしてる😂
もうながら生活😂食事も娘にあーんしながら、授乳クッションに息子乗せて授乳しながら自分も食べるという曲芸ができるように🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい技ですね😂✨
    合間を縫ってできることないか探してするのわかりすぎます!
    やはり2人目以降となると難しさ増しますよね🥺

    • 5月18日
まま

2歳半から昼寝なしで18時に寝かせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がお昼寝しない時間下の子のお昼寝ってどうされていましたか??

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

幼稚園に入ってからは昼寝なしで早寝してました!
まだ慣れるまでや、運動会の練習中とかは疲れて寝ちゃう日もありましたが、少し寝たら叩き起こして夕方にお風呂→ご飯→19:00就寝でリズム作ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    やはり先にお風呂にすると就寝時間が早めやすいですね😊
    お風呂後の方が寝つきがいいかなー?と我が家では先にご飯にしていたのでどうしても就寝時間は止めるのが難しく、、、
    考えが凝り固まっていたので先にお風呂取り入れてみます!

    • 5月18日