※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

障害ある子のお母さんって心が広い?とゆうか色んなことに寛容な人が多い…



障害ある子のお母さんって
心が広い?とゆうか色んなことに寛容な人が
多いなぁと思うんですが自然にそうなるんですかね?💦

もちろん、YouTubeとかで断片的に見てるだけなので
いつもそうではないとかはあると思いますが…🤔


例えば私はおもちゃをたくさん散らかされたり
このパーツがないと遊べなくなるってものを
違うおもちゃと混ぜる、他に持って行くとかされると
凄い嫌で無くされたくないのでイライラするし
個数があるものが揃ってないと嫌で怒ります🥹🥹

UFOキャッチャーのおもちゃのカプセルとかは
そのサイズじゃないと掴めなくて遊べなくなるから
ゲットしたらこの箱に入れてね、って
その辺に持ち出さないようにうるさく言ってるし
足りないとどこやったの?!ってなります😂

たくさんあるブロックの1つがない…とかなら
まぁまだ許せますが大きめのパーツとかだったら
見つかるまでモヤモヤしたり😑💭

汚れたまま何かするのも許せなくて
お菓子食べたりして手がベタついたりしたら
何も触るな!すぐ拭く!を徹底してるので
娘も習慣にはなってて9割くらいはちゃんとやりますが
わざと私のことを触ったり物を触られると
ふざけんなー💢💢ママそれ嫌い💢💢と爆発です(笑)


でもYouTubeとかで障害ある子のを見てると
片付けなくて次々におもちゃ出されたり
何か食べながらうろちょろしたり
そうゆうのを気にしてない?みたいな人が
健常児の親よりも圧倒的に多い気がして…😳😳

コメント