※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師をしています。育休が明けて復帰しました!育休中も月に2-3回、人…

看護師をしています。
育休が明けて復帰しました!

育休中も月に2-3回、人手不足で声がかかり
仕事に出たりしていました。

ただ、今まではフルタイムで正社員でしたが
今はパートになっています。
田舎の病院で給料も低いので
パートになり、更に下がります。
そうなってくると、生活はもちろんですが
モチベーションが持たなくて……
忙しい部署なので、この仕事量してもこのお給料𓂅 𓈒𓏸と
思ってしまうのが正直です。

結婚前はまずまず都会にいたので
夜勤手当や基本給も良く
30以上は手取りもらえていましたが
今のところは夜勤を頑張っても25いきません。。。

今の病院では
正社員の時短勤務制度もなく、時短にすると
自ずとパートになってしまいます。
勤続年数にも反映されません。

そのため、訪問看護への転職を考えています。
土日、祝休みで
オンコールはあります。
正社員で土日祝休みになれるし、残業もほぼない(友達が働いてるので、本当です)

ここからが本題なのですが
退職理由は
時短勤務になるとパートになってしまうから。
とストレートに伝えて良いと思いますか?

育児復帰してまだ間もないのですが
一応7月には退職希望を伝え
8月は有給消化、9月から訪看スタートさせたいと
思っています。
2ヶ月働いて、辞める方向で考えていますが
こんなに早く辞める方いますかね……

コメント