※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

忘れっぽい母について💭自分は今30代で、両親は2人とも60代です。わたし…

忘れっぽい母について💭

自分は今30代で、両親は2人とも60代です。
わたしからすると、父も母もそんなに記憶力がいい方ではなく、わたしの話をそもそも聞いてないのか、関心がないのか、ほとんど覚えてないことが多いです🤦🏻‍♀️💦

しかし母は、忘れっぽいことを自覚していません。
むしろ父のことを認知症になるんじゃないかと心配していますが、わたしからすれば2人とも結構やばいと感じてます…

昔から母は、人に話す隙を与えないほどおしゃべりというか…一方的にしか話せないというか…人の話を聞くのを待てないというか…雑談がとにかく苦手な人です。
1時間ずっと母が話して、その間わたしが話せたのは二言くらいでした…

そして忘れっぽいので同じ話にまた戻ってきます…
もう永遠のループから抜け出せない感じです🤦🏻‍♀️💦
同じ話を何度も聞き、その話もう聞いたよと言わせる隙すら与えません…

そんな母に忘れがちを自覚させるいい方法はあるでしょうか?
LINEなどの文字は、老眼で見えにくいから嫌いだと言い、質問に対して答えが返ってきません😰だいたいスルーされて、質問の返事が返ってきません…

コメント

はじめてのママリ🔰

会話を録音して聞いてもらうっていうのはどうでしょう?
「ほら、この時にこの話してるじゃん!」と伝えやすいのかな、と

はじめてのママリ🔰

まずは脳の検査をされてみては?