
次男が早生まれなのですが、第三子も早生まれだと無計画だと思われるん…
次男が早生まれなのですが、第三子も早生まれだと無計画だと思われるんでしょうか、、?
3人目の妊活をしたいのですが、いま授かると早生まれで2学年差です。早生まれは避けて妊活するという話を何人か聞いたことがあるので少し迷いがあります。
ちなみに田舎なので保育園はいつでも入れます。2人目は体も大きく発達も早く、今の所発達において早生まれのデメリットを感じたことがないです。早生まれでも2学年差にするか、3学年差まで待つか、みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたし長男、次男、三男全員早生まれです。早生まれが良くて早生まれで産まれるように妊活しました。
早生まれだからって無計画とかないですよ計画的に早生まれにしたい人もいますから😂

ママリ
うちは2人も早生まれです😊しかも3月です、2人とも😁
2人とも3月生まれって言うと、「え😲!?」みたいな反応はされることあります😂😅
なんで2人とも3月にしたんだろう???って思われるだろぅなぁって思って若干気まずかったですがもう何とも思ってません😂
あ、3月を狙ったわけではないです。そして困ってることもありませんよ〜😊

ありす
そんな事思った事ないですよ😂😂

はじめてのママリ🔰
うちは3番目にして初早生まれ、3月生まれで可哀想なことしたと今思ってるところなので、選べるなら3学年差にしてあげてと思います🥺✨

めぐし
無計画だなんて思ったこと無いです!
いつでも保育園入れるなら気にせず妊活スタートしても良いと思います!
スムーズに授かるとも限りませんし🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!ちなみに早生まれにした理由伺ってもいいですか?
はじめてのママリ🔰
東京は今でこそ第二子から保育料無料ですが、その時は3歳クラス以降が無料だったので4月より3月の方が1年早く無料になれるし、一年でも早く学校に行ってほしかったからです!
長男は4月予定日だったんですが気合いで三月に産み落としました笑
やっと一年生になったんですが、4月だったらまだ保育園か😱😱とゾッとしてますねww
小学校行ってくれると何となくひと段落したなと言う気持ちです。
あとは3月生まれだから周りと比べて体が小さかったり、トイトレが進まなかったり、できないことがあっても3月生まれだし!できなくて当たり前!って思えるので、わたしの精神衛生上かなりストレスなく子育てできてます😂
三月産まれだと1ヶ月検診すぎて外出れる頃には4月になって暖かくなるので、お散歩したり出かけるのもとても楽でした!🤍
今わたしが29歳なんですが、これくらいの歳だと早生まれの友達が羨ましくて仕方ないしマジで3月に産まれたかったです😂😂
長男と三男は3月、次男は1月末産まれです。昨年娘も産まれたましたが娘は予期せぬ妊娠だったので11月に出産しました。
もし次があるならわたしはまた3月がいいです!
3月は可哀想って親のエゴでしかないなーと思ってます🙆♀️