※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職するべきかしないかです。今の職場は年収550万です。3交替勤務残業…

転職するべきかしないかです。
今の職場は年収550万です。3交替勤務残業は30〜65時間プラスサービス残業20時間ほどで休憩時間は20分。人間関係はいい人もいれば悪い人もいるけど、優しい人はここ3年で8人ほどやめた。労働環境は倉庫内でとても汚く夏は蒸し暑く50度湿度もとても高い冬はとても寒いです。年間休日は106日有給は1ヶ月に2日使えるけど好きな日に使えない可能性が高い。総務は用事があると休みの日や夜勤終わりなどに自分たちの始業時間まで待たせて要件を伝えてくる(残業代でない)パワハラも結構有ります。皆さんならどうしますか?年齢は24です

コメント

はじめてのママリ🔰

精神的、体力的にしんどくなっているのであれば、転職してもいいと思います。
3交代勤務ということもあるかと思いますが、転職したらい今よりも給与は少なくなる可能性は高いとは思います。
ずっと辛い思いをするのであれば、転職を検討してもいいんじゃないでしょうか?
お若いですし、職はたくさんあると思います!
今すぐ辞めなくても、転職・求人サイトを眺めてみるのもいいかもしれません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人もどんどんやめてってるらしくて負担がすごいらしいんですよね、、、
    ちょくちょくは見てるんですけど未経験OKがないんですよね、、

    • 4時間前
ショコラ

辞めます。
と言うか、働けません…

年間休日106日は労働基準のギリギリラインです。

年収の額だけ見たらあれですが、内容が見合ってない…

800なら、考えます😓😓😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りと比べたら高いなとは思いますけどこの内容ならこれ以上の給料貰ってておかしくないですよね、、

    • 4時間前
  • ショコラ

    ショコラ


    はい…

    私が大体同じくらいの年収ですが、
    メーカー勤務で年間休日130日(土日祝、年末年始、GWなど)
    8:30-17:00勤務(リモートワーク、フルフレックス、時短2時間使えるので、15時に退社も可能)子供が小学生卒業までそれぞれ年間5日間の看護休暇もらえます。
    有休は完全消化なので、年間20日消化。

    ワークライフバランス保てないと、働けないです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃホワイトで羨ましいです、、、
    高卒でしかも働いてる場所が場所なので経験もなくてなかなか中途採用ないんですよね

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら転職します!

お若いので、全然転職いいと思います。
毎日求人かじりついてハローワークも通って応募して面接していけばなんとか行けると思います。私は数年前の26のとき2日に一回とかハローワーク行ってdoda やマイナビ転職いろいろ登録してそれも毎日ポチポチみてました。それはそれで辛かったですがママリさんの職場よりは転職活動は辛くないと思います🤣