
今住んでいる地域ではない所に引越しをするか、しないかに悩んでいます…
今住んでいる地域ではない所に引越しをするか、しないかに悩んでいます。
週1療育に通っている年長、年少、1歳8ヶ月の子がいます。
みんな同じ保育園に通っています。
旦那の実家両親が解散をするらしく、その実家に住まないか?と言われてます。
築年数も浅くローンも残りあと数年の家で旦那は結構引越しには意欲的な考えです。
しかし、私は療育に通ってる長男が心配で悩んでいます。
保育園ではお友達もいて、年長になってからも長男の問題行動等はとくに言われていません。
ただ少し落ち着きがない所やお遊びで自分のやりたい事を押し付けようとする所があったり、自分が楽しい!と思う事をやろうとして待っている時間にふざけてしまうタイプです😓
細かい動きも苦手です。
療育の先生とも話しているのが、小学生になったら普通級か通級かなー?という感じです。
園でやる足し算等は楽しんでやってますがお勉強はきっと苦手なタイプだとは思います。私も旦那も苦手だったので勉強で優秀な成績取ってほしい!!という気持ちは特にありません。
療育通ってる子で、小学校上がるタイミングの引越しはやっぱり結構大変ですか?😓
本人も環境すごいかわるし心配です。
もし通級にする場合は早めの行動を取らなければいけないですよね😓住んでる地域変わるので役所にも色々相談しなきゃいけないし…
長男の療育の関係がなかったら私も引越しても全然いいかな、と思ったんですが…
療育の先生にももし引っ越すとなったらの相談するつもりですが、経験者の方いましたらどうでしたか?
もし引っ越すとしたら良いタイミングはあるんでしょうか?🥲
ちなみに今住んでる所は安定していて相談出来るママ友も居て住みやすいです🥲
旦那は俺のが子どもの頃もっと落ち着きなかったし、賢くなかった!長男は俺からみたら全然普通!みたいな感覚でいるので引っ越したら療育辞めれば?みたいな感じで、私の悩みは他人事に近いです😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
就学前相談は受けられますか?
はじめてのママリ🔰
今の地域の小学校で受ける予定でいました!