※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

第二子が男の子確定しました。と同時に私も将来義母になる可能性が出て…

第二子が男の子確定しました。
と同時に私も将来義母になる可能性が出てきました。
ちなみにわたしは義母が大嫌いです。
とにかく自分のことしか考えてなくて、何も手伝ってくれない上にケチでお祝いお年玉など娘になにもくれません。
自分の気が向いた時に遊びに来るだけきて自分の気が済んだら帰って行きます。
娘が生まれたばかりのときは自分の機嫌が悪かったみたいで、すごい目で娘を見られたりデブだの足が短いだの悪口ばかり言われました。
まぁ義母に何されても世代間ギャップもあるしお嫁さんとうまくいく可能性は低いと思いますが、ここまで嫌われる義母にはなりたくないなと。
あまり口出しはせずにお金だけ出してる義母になればそこまで嫌われないですかね?というか、こういう義母が個人的には理想です。笑
皆さんの理想の義母ってどんな感じですか?
自分の義母自慢とかはいりません

コメント

はじめてのママリ🔰

口は出さないけどお金はくれるとかですかね😂🩷笑
基本的に自分からは連絡してこないけど、こっちから連絡する分にはウェルカム姿勢とかですかね!笑

はじめてのママリ🔰

私も義母嫌いです😂
私も息子がいるので、お金は自分が好きでやってるだけだから好きに使ってね!っていう理由で息子にではなく、奥さんに渡したいなと思ってます😊
奥さんに似てかわいいねなど、愛情はちゃんと伝えたいですがズカズカ入り込まず、必要とされた時に役に立つオババになりたいです😊
基本的に、息子ではなく奥さんの肩を持つ、味方でいる!

レイア

うちも2人目男の子確定して、
主さんと同じく嫌な義母に
ならないようにしよって今から
思ってます。

とりあえず、基本は口出さない。
相手が相談してきたときだけ。
金も必要なときは出す。

後、義実家にお嫁ちゃんが来た時は、
お嫁ちゃん動かさず、息子やうちの
旦那を率先して動かそうと
思ってます🤭

孫ができても、お嫁ちゃんの
子育ての考えを尊重して、
必要なときに手助けできるぐらいで
考えてます。

はじめてのママリ🔰

お金くれて、困った時だけ頼れるあとは指導も干渉もしてこない義母がいいですね
距離感大事にしてくれる人じゃないとやだ!

はじめてのママリ🔰

口出しせず金出す義母は理想だろうけど、実際にそれを求められた時に「都合よく使ってんじゃねーよ」って思いそうだなって思ってます(息子いるので将来義母になる可能性あり)
特に娘も息子もいるから、息子の嫁は他人だし尚更都合よく使われかけたら娘の方にお金も時間もあげちゃいそうで結局嫌われる義母になる未来しか見えてません😂😂 結果、口も金も出さず息子から連絡来た時だけ返そうかなって思ってます笑 お金は常識範囲内で笑 それ以外は敢えて出さない、期待されたくもないし

ままり

・子供や孫のこと以外に趣味や生きがいがある。
・こちらからのお誘いは歓迎してくれるし、季節のイベントは声をかけてくれるけど、日常生活ではグイグイ来ない。
・借金が無く、お金にだらしなくも無い。
・娘と息子嫁であからさまな対応の差をつけない(同じ女性という部分で、娘の方ばっかりチヤホヤしない)。
・大きな決断をする時には事前に相談してくれる(歳をとってくるにつれて判断力の低下が心配なので)。
・夫婦で仲が良い。

以上が理想です😄金銭面で頼りにされなければ、向こうからはそんなに出してくれなくても良いかなと思います🤔子供の誕生日やクリスマスにケーキ買ってくれるか、欲しいおもちゃを買ってもらえたら嬉しいですけど🎁子供の記憶に、優しいおばあちゃんって残ってくれる様な人だと嬉しいです☺️

みーやん

私も義母大嫌いです🤢

・ちゃんと子離れできている
・息子をとられた発言をしない
・家族面してこない
・過干渉やお節介じゃない
・こっちから連絡するまでそっとしておいてくれる
・孫フィーバーにならない
・孫や息子(旦那)を所有物だと思わない
・デリカシーない発言や無神経な発言をしない
・自分の価値観や昔の子育て論を押し付けてこない
・ヒステリックやメンヘラじゃなく情緒が安定している
・勝手に孫用品を買って押し付けてこない
・孫の写真を勝手に年賀状に使ったりSNSに載せたりLINEのアイコンに使わない

など、本当に人として必要最低限のことさえ守れている義母だったら関係良好だったのかなーと思います😂