
妊娠中期に大量出血し入院中です。出血は止まりましたが、お腹の痛みが不安です。経験者に出血の再発や退院後の安静期間について教えてください。
妊娠中期(17週)で寝てる際に出血に気付き、大量出血をしました。
急いで、病院に電話し、すぐに緊急診察→入院となりました。現在も入院中です。
先生がおっしゃるには、胎盤が出来上がる過程で胎盤の一部から出血をしたとのこと。
出血直後は見えなかった血腫が見えてきて3×5センチほどになっているとのことを入院3日目につげられました。
入院8日目の今日はほぼ出血が止まり、血腫もエコー上では見えなくなり、退院も見えてきたのですが、お腹の張りと、膣から突き上げるようなズキンとした痛みが定期的に続いて不安です。先生に聞いてもふわっとした回答しか返ってきません。
ご経験者の方がいらっしゃれば、以下教えてください。
・出血は繰り返したか
・退院後どのくらいの期間、絶対安静をしていたか
・突き上げるお腹の痛みは何なのか…
- らぶ(妊娠26週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
12週の時に絨毛膜下血腫で大量出血し入院しました。サイズも同じくらいで、上の子が居たためすぐ退院させてもらい、鮮血や茶おりが繰り返し出て2ヶ月間は寝たきり自宅安静でした。
お腹の痛みは少し無理すると張っていたので常に痛かったと記憶しています。
血腫があるとそれを押し出そうとお腹が張るみたいです💦
らぶ
教えていただきありがとうございます!とても状況が似ていて参考になります!🙏
鮮血も繰り返し出たのですね、、、2ヶ月安静は上のお子さんがいる環境では長かったですよね😓
ちなみに張り止めの薬は継続して飲んでましたか?飲んでた場合、いつまで飲んでましたか?
はじめてのママリ🔰
血腫がなくなってから飲まなくなりました!
らぶ
教えていただき、ありがとうございます!そうだったのですね。
私はまだ血腫が見えるのでしばらくは継続かな、と感じました。