
産後の入院で大部屋だった方の体験を教えてください。個室を希望していますが、金額も気になります。
産後の入院時大部屋だった方、しんどかったですか?
個人的には個室がいいなと思ってるんですが、、
金額も結構変わってきそうなので迷っていて🥲
大部屋でよかったー!とかよくなかったー!とかなんでも教えて欲しいです🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目)
コメント

はちみつ
出産や夜中の授乳で疲れて「ようやく寝れるー」ってときに他のお子さんがギャンギャン泣きだすと、全く寝られず辛かったです。あと出産関係の結構個人的な内容を看護師さんと話すとき、すべて筒抜けなので内容によっては恥ずかしいこともありました。(他の方がどれくらい聞いているかはわかりませんが。)

の
1人目大部屋で2人目個室でした!
1人目の時が帝王切開後の方と同室でいびきが凄すぎて寝れなかったです、、、笑
個室だと自由だったので3人目も個室にします🤣
-
はじめてのママリ🔰
鳴き声だけじゃなく確かにいびきもありますね🥹笑
めちゃくちゃ個室がいいけど、分娩の時間帯や曜日、促進剤など使うことになったりしたらとか色々加算されたら結果手出しがいくらになるのか分からないのが怖くてめっちゃ迷います😂- 5月14日
-
の
1人目 ➕1日入院祝日促進剤で手出し6万円でお釣りきました!総合病院です!
2人目 祝日で手出し7万円でお釣りきました!個人病院です!
思ったより変わらずでびっくりしました🤣
住んでる地域によって変わりますが、悩みますよね😅- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ええー!意外に変わらないんですね🥹
ありがとうございます!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
4人の大部屋から途中で個室に移動しました!(母子別室の産院です)
結論、個室に移動して本当によかったです😭
産後、想定外の身体のダメージがあり上手く動けず授乳も出来ずでブルーになってしまって、そんな時に隣のベットの人の授乳の声などが聞こえてきてめちゃくちゃ落ち込んだり、精神的にも休まりませんでした💦
あとは↑の方が仰っている通り、他の人のいびきが結構聞こえてきたっていうのもありますし笑、自分が夜中寝れないときに消灯時間過ぎてるから電気もつけられなかったり、トイレに行くも気をつかったりしました😣
初産でしたがらまさか自分がこんなにブルーになるとは思っておらず、産後何があるか分からないなと実感しました💦
仰るようにお金はかかってしまうと思いますが、可能であれば個室だと心身ともに休めるのではと思います🙇♀️
個室だと赤ちゃんとの写真も動画も周りを気にせず撮れたのとトイレやお風呂もついていたので深夜以外、割と自分のペースで生活できました。
個室のおかげでたくさん泣けて、周りの様子が分からないおかけで余計なプレッシャーも感じなかったため、個室に行ってからは心身ともにかなり回復できました!
大部屋のメリットのコメントではなくてすみません🙇♀️
少しでもご参考になりましたら幸いです!
-
はじめてのママリ🔰
自分のペースで過ごせるのいいなって思います、、
トイレも確かに気使いそうです😨
とても参考になります、ありがとうございます!!- 5月14日

はじめてのママリ
私は全然大部屋平気でした🤣
赤ちゃんは泣くの当たり前なので
自分の子が泣いてても他の子が泣いててもお互い様!って感じでした💗
1人目ということもあり授乳とかに色々必死で他があまり気にならなかったというのもあります!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに必死で気にならないパターンもありえそうです🤣
ありがとうございます!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
わたしは入院初日は大部屋だったのですが、産前産後のママが同室だったので産後すぐのママがいる中、自分が隣のベッドで陣痛で苦しみつつ、気も遣ってしまい余計にしんどかったので、翌日から個室に変更していただきました💦
性格にもよると思いますが、わたしは比較的気を遣ってしまうのと、人目を気にしてしまうので、大部屋は向かなかったです😂
結果として九州の総合病院でしたが、平日の夕方の出産で促進剤使用ありで、入院は10日間で手出しなしでした✨3万ちょっと返金がありましたよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
個室は返金ないのが基本だと思ってました🥹
ありがとうございます!- 5月14日

ぷにか
私は1人怖いので大部屋でよかったです!笑
4人部屋でしたが埋まってることもほぼ無かったし全員カーテン閉め切ってるので顔も見なかったです😌
-
はじめてのママリ🔰
確かに!!!1人は1人でわたしも怖いです😱笑
ありがとうございます!!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
1人目大部屋でしたが、特に問題なかったので今回も大部屋予定です!
上の方と同じく1人が若干怖いのと、持病で何回も入院している(大部屋)為慣れているって事もあります😅
同じ部屋になる方がどういう方なのか、、、次第になってきますけどね😅
-
はじめてのママリ🔰
1人こわいですよねー。笑
面会時間も少ないし、周りに人がいた方がなんか安心するかもしれません笑
ありがとうございます😊- 5月14日

はじめてのママリ🔰!
大部屋は当たり外れありますよね😂赤ちゃんが泣くのはしょうがないですが外国の方だと普通にテレビ電話してますし…
産後お⚪らがとまらなかったのでずっと個室です。
-
はじめてのママリ🔰
えー!普通にテレビ通話されるのありなんですかー😨笑
止まらなくなることもあるのですね🥹🥹
ありがとうございます!- 5月14日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよねー💦
話したいことがあっても他の人に聞こえてると話しづらいですよね…🥲