
お盆の帰省についてのモヤモヤです🌀義実家から旦那へお盆の帰省について…
お盆の帰省についてのモヤモヤです🌀
義実家から旦那へお盆の帰省について連絡が入りました。
義実家へは車でスムーズに行って4〜5時間
お盆の時期混雑を踏まえるともっとかかるはず。
上の子は1歳半イヤイヤ期に入りかけ
下の子はまだ産まれて2週間の新生児
義母からの提案は
「上の子と旦那だけで帰省したら?」
まだその時2ヶ月になるかならないかの子と
産後ボロボロの母(わたし)を置いていく選択を
取らせようとする義母…🌀
(ちなみに私の実家も車で4時間ほどの距離)
この状況の場合
旦那と上の子だけで帰省するのは
みなさまどう思いますか…?
- ay🔰
コメント

はじめてままりんご🌱
帰省期間によりますかね💭
数日とかなら上の子と旦那の世話しなくていいので逆に有難いかもです。
赤ちゃんと永遠に寝まくります😂

はじめてのママリ🔰
同じような月齢の子どもたちいますが私は旦那も義母、義父、義弟信じてないので
行くなら旦那1人で行ってもらうか4人でしか帰省しません
今年もお断りしました😂
2人で帰省したら?ってうちの義母も言うけど
勝手に甘いもの食べさせたり、夜中まで起きてそうだったり、なに食べさせるかも分からなかったり
同じお箸でご飯食べそうだったり
勝手に写真撮って(服着た子どもならまだ100歩譲ってだけどお風呂やプールしたあと裸で走り回ったところとかなにを撮られるか分からない)SNSにあげられても困るし
なにするか見てないと分からないから絶対100%行きませんし小さいうちは目の届かないところには行かせません😂
-
ay🔰
コメントありがとうございます!
全文すごい共感です…😭
100歩譲って日帰りながら私も同席するかもって感じなんですけど
距離も遠いので必ず泊まりに…
でも義実家に泊まると私はくしゃみ鼻水蕁麻疹のアレルギー反応が出る始末…(ハウスダスト?山からの花粉?犬?ストレス?)
一度私が妊娠中ということもあり義実家に行きたくなさすぎて、旦那と上の子だけでセパレート帰省を許可したことで、義母が味を占めた感じがあります…後悔です- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もayさんいろいろ共感します😂
うちも3時間半の遠方も気になるし日帰りできる距離じゃないしそもそも下の子2時間以上の県外連れていったことまだないし
暑さ対策も離乳食もミルクもそもそも4人分の用意から大変だし
帰ってきてからも育児あるのに大変だし
私も多分布団?汚部屋?山からのなにか、ハウスダストなのかストレスなのか疲れなのか不調きたします😱
そのあと帰ってきてってもう考えただけでストレスです💦笑
よかれと思ってしたことが今になって後悔めちゃくちゃ分かります😂😞
1回できたからといって今回もできると思うな義母!前とは妊娠中、上の子の年齢、季節(うちはお正月と夏の今)いろいろ状況違う!って感じです- 11時間前

味噌ほっけ
産後2ヶ月のボロボロなママを置いて帰省されるのは無理!
って思っちゃいます😭😭
私も義実家行くの嫌い派です!
まだ体調が戻りかけの大事な時期にワンオペで、しかも数日対応しないとなんて…って思っちゃいます。
いっぱい出産お祝いを持って帰ってきてくれるなら考えますね😆😆
-
ay🔰
コメントありがとうございます!
同じくそう思ってしまいます…!
私の実家が近ければ、行ってこい!ってなるかもしれませんが…
住んでいる所は旦那の転勤先なので周りに知り合いもいないので余計に無理!って思っちゃいます- 11時間前

はじめてのママリ🔰
ありえないですね、産後まもない母親を置いていくのもありえないですし、そんな遠方に旦那と1歳の子だけで行かせる…って何されるかわからないので無理です。
そんな提案してくる義母にドン引きしてしまいます。
自分のことしか考えてないクソババアだなと。
ay🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!考え方によっては逆にラッキーですね🤔
義実家(特に義母)にはかなり嫌悪感を覚えているので、なんだかなあって思ってしまいました…!
はじめてままりんご🌱
私も嫌悪感はないですが気遣うの苦手なので自分が行かなくていいのが嬉しいです😂
後はうちの旦那は家にいても特に家事とかしないので😂
義母がかなり嫌いってなると預けるの信用できないですね、、旦那さん次第ですが🥹
ay🔰
旦那も私といる時は頑張って合わせてくれてますが、義実家帰るとかなり緩みます
そもそも旦那も旦那であまり信用していないので…(笑)