

しりり
無理せず預けていいと思います☺️先生もいいと言ってくれているので、気にしなくていいと思いますよ!
私も3人目の時は専業主婦でしたが、産前産後枠でめいっぱい預けてました🤭

はじめてのママリ🔰
育休中ですが預けてます🙋♀️
今3人目が生後2ヶ月です。
うちもお迎えは早く行ってます。
他に頼るところがないので、何かあった時のために確保してます。
赤ちゃんの健診や予防接種などの時、2番目の保育園の面談時など、上の子の帰宅に間に合わないし、一緒に連れてくのも大変なので💦
特に健診や予防接種は小学生連れて来ないでほしいかなと😅
お金はちゃんと払ってますし、うちの自治体は産休から育休へ継続利用可能で学童の先生もいいって言ってくれてますし、働いたらフルでお願いするから慣れておいた方がいいかと。
一年生でも15時とか16時とかに1人で帰ってく子もいるので、誰が何時まで預けてるとか、育休なのにとか気にしない人が多いと思いますよ😊
特にmamaさんの場合は一ヶ月なのであれば全く気にすることないですよ!
夏休みもずっと家にいられても下の子小さいと大変ですし、学童で宿題して遊んできてもらいましょう😁
コメント