※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子に対して叩いてしまうことがあり、感情のコントロールに悩んでいます。愛情は深いのに、どうしてそのような行動をしてしまうのか辛いです。怒りを抑える方法はありますか。

娘のことを叩いてしまう時があります。
2人娘がおり、上の子には全くそう言う感情にならやいのに、下の子にはカッとなると頭をペッと叩いたり、
お尻をパンパンとしたり、押したりしてしまいます。

下の子は生まれた時から手がかかる子で
2歳目前になった今イヤイヤがピークなのか
癇癪を起こすことが多いです。
火がついたように泣き叫び、暴れます。
わたしも心が爆発しそうになったとき、冷静になれず叩いてしまいます。
もちろん殴ったり思い切り叩いたり怪我するようなことは全くしないです。
ただ感情の行き場が無くて、当たってしまうんです。

もちろん大好きだし愛しているし、上の子には感じないような愛おしさ、可愛さ、本当に可愛くたまらないんです。
絶対にまもりたいし怪我させたくないし、この子のためならいつだって死ねるのに、なんでそんな事をしてしまうのか。

辛いです。
どうすれば抑えられるのでしょうか?
最低な母親です。
ちなみに下の子は自分にとっても似ています。
私自身も幼い頃父や祖父に頭をパシっと叩かれることが何度もありました。
思い当たる行動の原因はコレかな…と自己分析してます。

もう怒りたくないです。

コメント

あさつゆ

自分の親に読んで欲しかった本、一度読んでみて下さい。きっと何かヒントになることがありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になっていた本です。購入して読んでみます。ありがとうございます。

    • 3時間前