※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

テレビやスマホを見せない育児について、発語や性格、絵本の好き嫌い、文字の習得についての経験を知りたいです。

テレビ、スマホ見せない育児してる(してた)方に聞きたいです!

発語は早かったですか?
性格は穏やかですか?
絵本好きですか?
文字読めるようになるの早かったですか?

うちは見せない育児してて、かなり性格穏やかです。
絵本大大大好きで、たまに平仮名読めてる!?って思う瞬間もあります。

これはただの性格なのか、テレビ見せてない影響もあるのか気になってます!!

一回少し見せた時になんだか落ち着きがないような様子になったので、やっぱり刺激の強いものなんだなと再確認し疑問に思いました。

コメント

さらい

発語おそめ
ベビーサインはめちゃくちゃたくさん覚えた
性格はかなり慎重派
絵本は普通?
文字読み書きは遅い

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーサインすごいです!
    私はやらなかったので、今少し後悔してます🥺
    発語とかはやっぱり個人差ですかね。

    回答ありがとうございました!!

    • 5月14日
na🔰

家にテレビなし、スマホを見せずに育児してます。

発語は早かったです。
性格は穏やかではなく、荒々しいです😂ですが周りからは聞き分けが良いとよく言われます。
テレビがない分、毎日絵本を読み聞かせしてるので絵本が好きみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格は荒々しいのですね😂
    性格はそれぞれですよね😂

    でも聞き分けがいいのすごいです!
    やっぱり普段からしっかり向き合ってるからですね✨

    絵本好きは結構共通してそうですね!
    回答ありがとうございました!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

テレビ・スマホなしで過ごされているの凄いです✨
違う立場で申し訳ないですが、4歳0ヶ月の娘、テレビ・スマホ、0歳のうちはほぼ見せていませんでした。
が、1歳過ぎからだんだん普通に見るようになり💦
それからはスクリーンタイムも月齢並みだったと思いますが、

・発語早く語彙も多い
・穏やかでイヤイヤ期・癇癪ほぼなし
・絵本大好き、多いときは50冊ほど連続で読むことも
・文字への興味早い。聞けば教える程度の関わりでしたが3歳代でひらがな・数字は読み書きマスター、アナログ時計読める、カタカナもほぼ読める

といった感じなので、必ずしもテレビやスマホが性格や発達に大きく影響するとまでは言えないかなと思っています🤔いつのまにかテレビで覚えていた語彙や知識も多いです。

とはいえ、デジタル媒体なしだと必然的に子供と関わる時間が増えるので親子関係にいい影響はありそうです✨
我が家は仕事復帰してバタバタしだしてからテレビを解禁したのもあり、正直テレビなしだった0歳の頃の方が丁寧に関われていたなあと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さん、すごすぎます!!😭✨
    イヤイヤ期ほぼなしって憧れます!
    きちんと向き合って、うちの子もそうなればいいなーと思います!

    テレビで覚える単語とかもありますよね!英語とかは見せた方がいいのかななんて思ったりもします💦

    回答ありがとうございました!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

スマホ、テレビ育児殆どしてないです。家事したい時のみ流したりしてますが、結局後追いで来る事が多いです笑

月齢ほぼ一緒ですが、確かに性格は穏やかで絵本大好きです!
見せない方が視力にも良さそうなので見せて無いです!因みに家事の時どうしてます?料理する時とか1人遊び出来てます?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    うちの子は絵本モードに入るときが何回かあって、1人でひたすら本棚から絵本出して片っ端から読んでるのでその時にパパッと家事してます!あとお昼寝の時に済ませます!

    子供のご飯は基本作り置きをチンしてるだけなので、そのくらいなら絵本の好きなフレーズとかをキッチンから言ってあげると喜んでます🤣笑
    狭い家なのでできることかもしれないです💦

    • 5月14日