
下の子をお風呂の外で安全に待たせる方法を探しています。YouTubeを見せて待たせていますが、椅子やバウンサーが不安定で危険です。皆さんはどのようにしていますか。
下の子をお風呂の外で待たせる方法を模索しています😭
基本的にYouTubeを見せて大人しく待っていて貰っていますが、画像の椅子+ベルトだと椅子ごと前に倒れてしまい、コメント欄にあげたバウンサーだと体を捻ってずり落ちそうで危なかったです😭
つかまり立ちまで習得しているのですが、今日風呂の中で待たせていたらつかまり立ちをして滑って危なかったです…
ベビーベッドを置けば一番いいですが、脱衣所の狭いところに置くのは…といった感じです
みなさんどうしてますか😭
- だんご(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月)

だんご
バウンサーこれです!

はじめてのママリ🔰
お風呂の中ですが、その頃はハンドスピナーが好きだったのでお風呂マット敷いてその前の壁にハンドスピナーつけて遊んで待っててもらいました!
つかまり立ちしてましたがお風呂マットの上では滑ってなかったです🤔
-
だんご
ハンドスピナーのおもちゃ、いとこの家のお風呂ですごい遊んでてちょうど買おうかなって思ってるとこです!😂
- 5月14日

えママ♡︎
同じことで悩んだことがあります!
私は脱衣所内の危ないものを全て撤去し、肌着で待たせている間に上の子と自分をマッハで洗って入れる!が1番良かったです。
-
だんご
それがいいかもしれないです!
お風呂の近くにおもちゃ並べて、脱衣所の扉閉めて…やってみます!
ありがとうございます☺️- 5月14日

3kidsママ
脱衣所の床全面にジョイントマット敷いて、角など危ない箇所はクッションテープを貼って、おもちゃ置いて好きに遊ばせてました✨
-
だんご
洗面所の下の角が危ないのでそこだけ保護してやってみます!
ありがとうございます😊- 5月14日

はじめてのママリ🔰
うちの子が赤ちゃんの時はベビーバスに服着せたままおもちゃと一緒にいれて浴槽にお湯ためずに浴槽内に置いて、見守りながらシャワーしたり、つかまり立ち出来るようになってベビーバス危なくなってきたら滑り止めのマットを浴槽内に敷いて遊ばせてました!
-
だんご
湯船は入らずって感じですかね?
暑くなってきたらいいかもしれないです☺️- 5月15日
コメント