※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママ
お仕事

育児休業終了時報酬月額変更届を提出すべきか悩んでいます。時短勤務で復帰予定ですが、給料が減少し、社会保険料の支払いが心配です。産休手当への影響について教えてください。

育児休業終了時報酬月額変更届について

この度4月から時短勤務で復帰予定でしたが、
子供が保育園の洗礼での入院等で
5月中旬からの復帰になりました。
その際、産前は固定給でしたが時給での復帰
にしてと言われ、社員ですが固定給ではなくなり
かつかなりお給料は減ると思います。
それでも社会保険料、厚生年金等を払っていかなくてはいけないのでかなり焦っています。。

また、9月末で2人目の産休に入る予定になっていて
残り、約5ヶ月勤務です。

また子供が発熱等で保育園お休みになると
その分出勤日がへるので、確実に17日勤務
できるかも定かではないです、、
(育休中に加算されている有給余っているはずですが、
かなり小規模で適当な会社なので
こちら使用していいのか微妙なところで、、、)

この場合、育児休業終了時報酬月額変更届は
提出した方が良いのでしょうか?
こちらを出した場合と出さない場合で
産休手当が変わるという記事を見たので、、

有識者の方教えていただけると助かります😢

コメント

こあり

変更届は出さない方がいいと思います。確かに数ヶ月、負担は大きいままになりますが、育休中って免除されるので高い金額で行った方が将来もらえる可能性が高くなると思います。

あと時給になって給料減ると育休の手当もへっちゃいますよね💦
むしろ発熱とか理由にして月11日以上働かない方が受け取れる金額大きくなる気がしますよ!

  • プレママ

    プレママ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうですよね💦
    産休手当に関しては認識の通りかな?と思ったのですが、
    育休手当は産休前の働いた月の6ヶ月間の平均でしたかね?
    11日以上働かない方がいいと言うのは
    のの育休手当の査定に関わってくるのでしょうか??
    知識不足で申し訳ないですが教えていただけると助かります🙇‍♀️

    • 11時間前