※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つーたん
ココロ・悩み

娘が名札で服に穴が開くのを防ぐ名札クリップをつけているのですが、あ…

娘が名札で服に穴が開くのを防ぐ名札クリップをつけているのですが、ある日それを持っていなかったのでどうした?と聞くと、〇〇ちゃんに取られちゃったと言いました。
児童館で起きた出来事で、お友達のお母さんはわたしの先輩で連絡先を知っていたので聞こうと思いましたが、その出来事を知らない可能性もあると思い、児童館の先生に確認しました。
結果はお友達に預かると言われ渡していたが、返してと言っても返さずお家に持って帰っていたとのこと。
明日持ってきてるれるみたいで、お母さんから連絡があると思いますと言われましたが、連絡はなく、インスタのストーリーで「取ったて笑 盗っ人かのように笑 鵜呑みにするのは違うよね笑」と投稿していました。
その後、返してもらったみたいなのですが連絡はありません。
この場合、返してくれてありがとうとごめんなさいと私から謝ったほうがいいのでしょうか。
初めての小学校生活なのでどう対応するのが最善かわかりません…

コメント

はじめてのママリ🔰

あなたは謝る必要ないし、そのお母さん性格悪すぎませんか?
誰でも見れるストーリーにそんな事載せるなんて。

はじめてのママリ🔰

増長しそうな相手なので絶対下手に出ない方がいいと思います🥺
今後は親子ともにできる限り関わらないようにします!

たかせ

え?主さんがストーリー見れるの分かっててあげてるならめっちゃクソ親じゃないですか?🤯
鵜呑みも何も現実、返してと言われても返さずに持ち帰るなんてまさに盗っ人じゃないですか😇
主さんが謝る必要はないと思いますが…
私なら関わらない方がいいと思うのでスルーするかも🥲

  • つーたん

    つーたん


    スルーしたいのですが、子供たちは仲良く遊んでるみたいで、下の子は保育園が同じなのでどうしても顔を合わせるんですよね💦

    • 3時間前