※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後、夫が1ヶ月育休をとってくれましたがもうすぐ終わりワンオペが始ま…

産後、夫が1ヶ月育休をとってくれましたがもうすぐ終わり
ワンオペが始まります。かなり怯えています。

この間半日だけワンオペの時間があったのですが赤ちゃんのギャン泣きが止まらずそれだけで精神的に狂いそうでした。
里帰りもできますがやはり自宅の方が慣れている環境もあり過ごしやすいですし悩んでいます。

里帰りせずワンオペの皆様、お辛いこともあるかと思いますがどのようにメンタル面保つようにしておりますでしょうか。
また、なにか子育てのアドバイスがあれば教えてください。

コメント

ママリ

泣いてるってことは生きてる証拠なのでしんどくなったら別室行って茶を飲んで少し自分の時間を作るようにしてました…!

はじめ

1人目のワンオペってめちゃくちゃ辛いんですよね🥲相談できる人もいない、気が紛れるものもなく泣いている目の前にいる子供の声が耳に入って...。

1人が辛くなったらママリかTikTokライブで同じ子育てしてる方とお話できると気が紛れます😌
ただただ抱っこしてゆらゆらしてる時間も苦でなくなります。

ご主人は帰り遅いですか?

はじめてのママリ🔰

私も産後里帰りなしでした!
私はとにかく、全ての家事は夫に任せ、夫が帰ってきたら母乳以外の育児も夫に任せ、いない間だけ頑張る!娘と一緒に寝る!というモチベーションでした🤣☺️