※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりが終わりましたが、仕事復帰する勇気を私にください!つわりが酷く…

つわりが終わりましたが、仕事復帰する勇気を私にください!!

つわりが酷く、上司にのみ妊娠を伝えて休んでました。

最近は気持ち悪くなることもなくなってきたので、そろそろ仕事に行こうと思うのですが…上司にしか理由を伝えてないため、他の人たちがどう思ってるか、なんて言われるか心配で行きにくいです。

実は体調不良で長期間休むのは初めてじゃなくて、その時は精神的なものだったんですが、「またか」って思われてるんじゃないかと…

安定期になったらみなさんに妊娠を伝えようと思ってるのですが、安定期は来月です。

夫は気楽だし私に甘いので「あと2週間ちょっと(安定期まで)休むのも1つかもね〜あはは」とか言ってますが、そんなのありですか…?申し訳なさすぎる…

コメント

🌼

有休使って休むのですか?
子どもが生まれてから有休使うことが増えるので減らさないためにも出勤しますが、そうでなければ旦那さんの言うとおり一つの区切りとして安定期まで休みます🤭
自分が思ってるより周りは意外と何にも思ってないです💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給は減らないです!
    あと2週間も休んでしまっていいんですかね😥でもだからといって行きにくいんですが…

    • 4時間前
  • 🌼

    🌼

    有給減らないなら安定期に入るまでお休みします☺️
    安定期に入って出社して、妊娠のことを伝え、これからもしかしたらかけてしまうかもしれないと素直に伝えれば、おめでたいことだしみんな理解してくれると思いますよ🤍
    今復帰してなんだったんだろうと憶測たてられるより気が楽かなと思います!
    無理なさらずお体もご自愛ください✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!理由を言えない2週間がしんどいだろうなと思って😥
    ありがとうございます、復帰したらちゃんと説明しようと思います😢✨

    • 3時間前
るる

職場の人にどう思われるかが気になるなら休んだ理由が分かるように、安定期に入ってから復帰が安心だと思いますよ😌💗
身体にとってもその方が安心ですし✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのために休んでるのに、つわりが治まった今ではズル休みしてるようで何だか罪悪感が😥
    休んでしまって大丈夫ですかね…

    • 4時間前
  • るる

    るる


    責任感のお強い方なんですね😌!!

    妊娠を伝えず復帰して、万が一倒れたり、出血したり、何かあった時に周りが混乱してしまいますし、逆に安定期まで休むことがママリさんの身体はもちろん、職場の人の為にもなると思いますよ〜♡✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう考え方もあるんですね!そう考えると気が楽かもしれないです✨

    • 3時間前