※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の人に遠回しに休み過ぎだと言われてしまって大鬱です。みなさんど…

職場の人に遠回しに休み過ぎだと言われてしまって大鬱です。みなさんどうやってやりくりされているのでしょうか?


4月から保育園に入所し、2週間ほど慣らし保育のため有給で休みました。
標準保育になってから5週間。毎週子どもが熱を出し、仕事を休んでいます。

熱もすぐ下がるわけではなく、3〜5日ほど回復までにかかってしまいます。
熱が出る前の鼻水が出てきたタイミングで悪化しないように病院には行っているのですが、それでも次の日あたりには発熱してしまいます。今の所鼻水と咳が出始めたら100%発熱してしまいます。

夫は体調を崩しやすく、毎年有給ギリギリなので頼れません。実母と義母は仕事をしていて、何日かお願いしましたが、それでもこれです。。。
義母の方が仕事の日数は少ないので、お願いしやすいですが、やはり実母よりは頼りにくく、なおかつ予定を結構入れるタイプなので毎回お願いできるわけではありません。

同じチームにも未満児のお子さんを持つ人がいるので、確かに私が休むとその人のお子さんが体調不良になったときに休めなくなってしまうし、他の人も急な予定で休むことが難しくなると思います。それは本当に申し訳ないのですが、もうどうしたらいいんだろうか、、、と思います。

みんなが通る道だから、休むことがいけないわけじゃないとは言ってもらえますが、どうしてももっと他の人のことも考えろ、休み過ぎだと言われているような気がしてしまって…
余計休みにくくなってしまいました。

やはり義母にもっと頼るべきなのか、病児保育も視野に入れた方がいいのか、、、

みなさんどうやって乗り越えているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私は退職し、スタッフがたくさんいる、急な休みでも何とかなりそうな職場に来月転職します