※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がっちゃん
お仕事

育休中の女性が、職場復帰後の駐車場の問題について相談しています。職場内の駐車場は3000円ですが、外の駐車場は月1万円かかり、補助も出ないと聞き困っています。元々マイカー通勤可の求人だったため、不満を抱いています。この契約について皆さんの意見を教えてください。

現在育休中で6月から職場復帰の予定なのですが
駐車場がなくて外に停めて欲しいと言われました。

職場内なら、3000円で停めれるのですが
外でとなると、月1万程になります。
せめて3000円の補助は出ないのかと聞きましたが
それも出ない、契約も自己契約、手数料も自己負担と
言われました、、、
パートなので、月1万駐車場代に取られるのは痛すぎます
元々はマイカー通勤可の求人だったから
そこで働いていたのに、育休復帰したら駐車場ありません
ってなんでや!って感じです、、、
今、人員過多になってるらしく(無駄に雇いすぎだとみんなで話していました)だから、駐車場がないんだと思います

この契約を皆さんならどう捉えるか教えて頂きたいです。

コメント

あちゃん

えええ!わたしならやめちゃうかもです、、そのせめての3,000の補助もないんですよね?嫌過ぎます、、
でも、それだけで辞めるのもうーんってなりますね、、、でも、10000の駐車場は金額がデカ過ぎます〜🫩

  • がっちゃん

    がっちゃん

    そうなんです、、、
    他の職員は3000円で停めてるのに、育休復帰した私だけ1万かつ、駐車場も遠くなる、、、不平等すぎて辞めてしまいたいです、、、

    • 5月13日
ひろぽん

パートだったら痛い出費なので、腹立ちますね。。。

払いたくないけど、職場変えるのも勇気いるし。。。

  • がっちゃん

    がっちゃん

    旦那もキレてて、あり得ないから辞めたら?と言われました🥲
    今から職探しも面倒くさいのも事実です、、、😅

    • 5月13日
  • ひろぽん

    ひろぽん


    1から仕事覚えて、人間関係も気づいてってなるとね。。。
    家帰れば家事も育児もあるわけで。。

    でも1日分のパートを駐車場代のために働くのもアホらしいし。。。

    めっちゃ悩みますね😩

    もし今の職場が子供の急病でも当欠しやすい職場で、上司や人間関係も良好な職場なら私は駐車場代払うかな🥹
    中々そーゆー職場に出会う確率は少ないので😓

    • 5月14日
  • がっちゃん

    がっちゃん

    今日、職場に文句言って、駐車場の件はどうにもならないと言われました。
    人間関係は気心知れた人も多いのでやりやすかったですが、上司が変な人多いです、、、
    駐車場代の為に働くのは嫌なので、辞める方向で考えようと思います。
    もぉーめっちゃ腹立つので、自己都合退職にならないように考えてみます。
    お話聞いて頂きありがとうございました😭

    • 5月14日