
今月末でパートを退職するのですが、有給が14日分あるので8月に消化する…
今月末でパートを退職するのですが、有給が14日分あるので8月に消化する予定です。ですが、退職届の退職日には最終出社日の7月31日で書いてくださいと言われました。
「有給は8月に消化するんですけど、退職日は7月末なんですか?」と聞いたら、「有給は本社がやることだから、退職日は7月でお願いします」とのこと。
そのまま書いてもし有給消化できなかったらどうしよう。最後まで嫌がらせされてるのかなと不安になり相談しました。
ネットでは有給も含めた日付で書くのが一般的と書いてあったので余計不安です。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
本社がやること…?の意味が…
ママさんの認識が正しいと思います。
7/31だと有休消化になりませんよね💦

はじめてのママリ
その書き方だと有給消化できないと思います。
本社がやるってことは有給買取してくれるってことかもしれないので、ちゃんと聞いて不明点があれば直接本社に聞いてみていいか確認してみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!有給申請もしてあるのに💦有給買収はしてないみたいです!
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
意味わからないですよね💦
ですよね!やっぱりそうですよね、、その場で書かなくてよかった💦ありがとうございます!