※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の意見が自分で分かりません。離婚に際して、前向きというか、頑張…

自分の意見が自分で分かりません。


離婚に際して、前向きというか、頑張らなきゃいけない!という気持ちでいられる時は、なんとか子供と生きていける道を探そうと成るのですが、子供を目の前にしてると、子育てつらすぎて、一人で出て行きたい!もう逃げたい!と思います。


人に相談しても、そうだよね、もう諦めて一人で出ていくしかないよね、となったり、そうだよね、もう少し頑張って子供を育てていけるように職探しとか頑張るわってなる時もあります。


私は、ずっと自分の意見を否定されて生きてきて、親や祖母の言いなりになって生きてきたので、自分でももう、自分の気持ちが分からなくなってしまっているのだと思います。


離婚したい!は確実にあるのですが、一人がいいのか子供とがいいのか、本当によく分かりません。

とにかく一歩踏み出すのが怖いです。
今まで、自分だけの意見で一歩踏み出したことがないので、不安でたまらないんだと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

優柔不断ってことですよね🤔
私もそういうタイプですよ🤔

はじめてのママリ🔰 

私もずっと親に自分の意見を否定されて生きて来たので気持ちがわかります。自分一人で決断して、その決断に責任を持つことがとても怖く感じます。
そういう時は具体的にそうなった時のシュミレーションをするようにしてます。
ひとり親が使えるサービスを具体的に調べてみたり、希望条件の仕事を実際に探して、一日のスケジュールを考えてみたり。そうしている中でこれなら行けそうとか、やっぱり無理とか、見えてくるものが必ずあると思います。