※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くままま
お金・保険

保育園の給食費についてです。息子は、9時〜15時半までの療育に週の半分…

保育園の給食費についてです。

息子は、9時〜15時半までの療育に週の半分以上(月・水・木)通っています。
先日年少になって4月分の給食費が満額請求でした。

園の給食を食べている回数は他の子より半分以下なのになぁと納得いかず、園長に相談したところ現在の園のルールでは保育園の開所数−療育に通っている回数が9日以下の場合は食べた回数分いただきます、その他は一律満額請求になりますという回答でした。

その説明受けてもまだ納得行かないので改めて園にお話をしてみようかと検討中です。
療育に頻回に通っているお子さんがいらっしゃる方、実際保育園の給食費はどのような請求できているか教えてほしいです。他の園はどんな感じなのだろうと思いまして投稿しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育には通ってませんが、同じような感じです💦
入園説明会で◯日以下の時は日割り、それ以上なら満額って説明ありました!💦

  • くままま

    くままま


    下の方に間違えて返信してしまいました💦

    • 4時間前
ママリ

満額請求です。
1日しか食べなくても。

学童も同じで、
放課後デイサービスに週3日、
他の習い事に週1日通っているので、
週1日しかいきませんが、
満額(8,000円ですが)請求です。

1人分の給食が減ったからと言って、
作る量はなかなか調整難しいかと思いますので、
私なら園に従いますね。
納得いかないなら、
給食を辞めてお弁当にしたいなど、
他の提案はしてみてもいいと思いますが、納得いかない‼︎と伝えても園の決まりなら仕方ないと思いますけどね。
じゃあ、保育園やめては?ってなりますよ。無認可ならその辺りもっと丁寧に対応してくれるでしょうし。

  • くままま

    くままま


    お返事ありがとうございます。
    学童もそんな感じなんですね😅それなら仕方がないかなと思ってきました。

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    全ての方の希望を確認したら、
    大変なことになりますものね。

    正直、給食費くらいたかが知れてますよ。保育料無償化なら素直に応じるべきだと私は思います。
    こんなことで、やばい保護者なんて思われる方が損しますよ。

    • 4時間前
くままま

お返事ありがとうございます。
そうなんですね、、うちの園では特に入園時説明無かったので園長から言われてそんなルールあったの!?って感じでした😂