※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
子育て・グッズ

離乳食を始めた5ヶ月の子供が、食べ物を押し出してしまいます。離乳食の進め方についてアドバイスをお願いします。

【離乳食はじめました】
明日で生後5ヶ月になる子供がいます。
離乳食は少し早めに始めると睡眠時間のバランスが取れるとネットで見つけ、10倍がゆから始めて1週間経ちます。
...が、口に含んだと思ったら全部押し出してしまいます。
また、麦茶を薄めたのも吐き出してしまいます。
スプーンを運ぶタイミングすら掴めません (T^T)
10倍がゆより重湯からスタート?
しゃびしゃびのミルクをスプーンから口に運ばせるところから??
離乳食の始め方を分かりやすく教えていただけると助かります。
(似たような質問あったらすみません)

コメント

はじめてのママリ🔰

スプーン自体を嫌がってたり、1口の量を減らしても全部出てくるならまだ早いのかな?と思います😣
5ヶ月ちょうどから始めましたが、初日から10倍粥完食してました

  • まいまい

    まいまい


    コメントありがとうございます!

    はじめての完食は嬉しいですね👏☆

    まだタイミング早かったのかな(^◇^;)
    スプーン慣れから様子みたいと思います。

    • 5月13日
ママリ

私も数日前から離乳食を始めました!
10倍がゆを失敗してしまい粒が残ってもったりしている状態なのでもちろん子どもも嫌がり昨日までベーッと吐き出していました💦
もう作ってしまったので仕方なく食べさせているのですが、今日は急にモグモグごっくんしてくれました😂
確か上の子も初めはそんな感じでした🤔

大人が食べている姿を見るとヨダレが出ていたり口を動かしたりしていますか?
(娘はまだ座れないので)少し寝かした状態で、同じように口開けてモグモグする姿を見せると真似してくれるかもしれません!

  • まいまい

    まいまい


    コメントありがとうございます!
    そうなんですヽ(;▽;)ノ 私も10倍がゆのフリージング作ってしまったのでなんとか食べてほしくて;

    大人が食べている姿見てますが、きょとん顔です(笑) 普段の唾液の量はダラダラなのですがね。気長に待ちますw

    • 5月15日