※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あと4日で3ヶ月になる男の子を育てています。睡眠時間がのびません。夜…

あと4日で3ヶ月になる男の子を育てています。
睡眠時間がのびません。

夜も、2日くらい4〜5時間通しで寝てくれていましたが、
先週からまた20時に寝て23時、2時半と授乳、
そこから1〜2時間おきに泣いて起きるのが続いています。

夜間授乳が本当にしんどいです…
どうすれば夜の睡眠時間延びてくれるのでしょうか。。

コメント

ママリ

授乳量が足りてるか、温度湿度が適切か、を確認してみてください😊

問題なければメンタルリープを調べてみてください💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温度は大丈夫なのですが母乳をあげていて量が足りているかはわからず😢口を離すまではあげているのですが難しいですね…

    リープは来週スタートでした☔️

    • 21分前
  • ママリ

    ママリ

    母乳は量が把握できないから難しいですよね。

    ミルクに変える、足す、という手もありますが、3ヶ月だと胃袋がまだ小さいのでお腹が苦しくなっちゃったり吐き戻しが増えたりするかもですね。
    もし変える、足す場合はそのあたり観察した方がいいかもです。

    新生児→3ヶ月と成長して必要な栄養は増える一方で、まだまだ一度に飲めるキャパ(胃袋のサイズ)が追いついてないと回数でこなすしか無いこともあるので、一時的なものとして乗り越える必要もあるかもです。
    寝不足きついですが…😭

    リープ始まったばかりなら、その影響もあるでしょうね💦

    • 15分前
みみみ

この間3ヶ月になった子を育ててます☺︎︎
我が家は完ミなんですが1日の最後は
お風呂上がりのミルクで19-20時頃
そこからうとうとしたり起きてたりして
21時頃に寝室行って大体即寝して
5時頃まで爆睡してます👶
昼間は160-180飲みますがお風呂後は
多いと220くらい飲みます😊
完母ですか?もし完母でこだわりが
ないのであれば寝る前だけミルクに
してあげたら腹持ち良くなって
睡眠時間のびるかもですよ🫶✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく寝てくれるんですね✨
    母乳が出るから〜という理由だけで母乳をあげていますが、ミルクにしたい欲がずっとあります…断乳したいのに張ってくるとあげてしまって結局悪循環です😢

    寝る前だけミルクにしてみましたが改善もせず。。丸一日ミルクにしたら変わりますかね?🍼

    5時まで寝てくれたらかなり楽ですよね✨何ヶ月ごろから通し寝できるようになりましたか?

    • 18分前