
2歳0ヶ月男の子です。最近癇癪がひどくて困ってます。眠たい時は本当に…
2歳0ヶ月男の子です。
最近癇癪がひどくて困ってます。。
眠たい時は本当に何もかもダメで、出先から帰る車や自転車に乗るまでにも反り返って大声を出して嫌がったりして、一回外に出たら家に入るのにも怒ったりしてなかなかうまくいかず最近気持ち的にも参ってしまっています。。。
ただのイヤイヤ期なのかもしれませんが頻度が多くて異常じゃないかとも思っていまします。
気になることは人見知りが酷い所もあります。
もともとすごくて、まだマシになった方ですが、未だに中年男性やヘルメットをしている人に「かわいいね。」など声をかけられると泣いたりすることもあります。
(小さい頃から仲良くしてる友達とは仲良く遊びます)
また場所見知りもすごいです。ショッピングモールなどに行ってエアコンがかかったりしてたら音や風にビビったりして泣いたりします。
調べれば自閉症など出るのですが、2歳相当の発語「単語100個以上、簡単な2語」はでていて、こちらの言うこともほぼほぼ理解しているのですが発語が出ていれば可能性は低いのでしょうか?!
どなたか教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

noripi111
発語があるならある程度様子見じゃないかなぁって思います😊
小さいうちは判断難しいですからね🥺
発達障害なくても、音とか場所に敏感な性格の子はいますから🙌
ちなみに、うちの息子が時々、娘の泣き声とかに耳を塞いでたので、自閉症?って思って検査してもらったら、自閉症はなかったです!
音と痛みに敏感なだけでした💦
気にして当てはめてしまったら、本当にキリがないです😭
時々自分も当てはまるんじゃないかって思うほどです😭
どうしても気になって仕方ない😭のであれば、あとは検査しかないかと😭
発達障害と判断できるのは、医者だけなので💦
検査しなくとも、専門的なところに相談してみるだけでも、安心できたりするかと思うので、してみてください😊
ママが、今1番ストレスだと思うので💦

あづ
発語は関係ないです🙇♀️
知的なしの自閉症であれば、発語とか知的面は普通の子なので。
でも書かれてることだけで自閉症かって言われると「絶対そう」っていう要素も無さそうなので、素人では判断できないかなと思います😥
コメント