
元旦那からの養育費と慰謝料で得た300万円を、子どもの進学資金として活用したいと考えています。学資保険は6歳では難しいでしょうか。もし無理なら、定期預金を考えています。保険について教えてください。
300万円の教育資金。
口座に300万円あります。
これは元旦那からの養育費と慰謝料です。
1年振り込みがないのでもう払う気は無いのだと思います。
これをどうしたらいいでしょうか。
生活費の貯金は別で貯めてあるので、子どもが大学や専門学校に進学する際のお金にしたいです。
元旦那との生活がカツカツで、産まれてから学資保険をかけることができませんでした。離婚してからもお金の不安がつきまとい、すぐ下ろせない学資保険は考えられなかったです。離婚後、仕事して貯金して、ふと考えると300万円貯まっていたのでこれから10年くらいかけて何か少しでも増やせるものにできないかと考えつきました。
学資保険は6歳ではもう無理でしょうか。6歳4ヶ月です。
保険関係に詳しい方いたら教えてください。
学資保険が無理なら銀行の定期預金に入れておけばいくらか増えるのでそうしようと思います。
投資など、減る可能性のあるものは考えておりません。
- はるか(6歳)

はじめてのママリ🔰
すみません💦
回答になっていないのですが
これから慰謝料と養育費請求しようと思ってるのですが貰ったら贈与税?税金とかかるんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
6歳ではもう無理だと思うので
ご自身で貯金していけばいいと思います!
中学になったら塾に行くかもしれませんしね、高校は公立に行けばそんなにかからないですし🙂

ママり
はじめまして!
投資など減る可能性のあるものは考えてないとのことですが、NISを15年やれば資金が減ることはほぼないです!
何の銘柄を買うかにもよりますが...
まだお子さんが6歳ならNISAで10年積み立てるだけでもかなり増やしていけるかなとは思います🙌
私はNIS始めて4年半ですが200万増えてます!
でももちろんリスクゼロではないので、参考までに☺️
投資は考えてないのに横から失礼しました🙇

はじめてのママリ
フコク生命7歳まで加入できるそうです。一括払込が出来るかわかりませんが。
一時払終身保険も置いておくだけで増えていくので、検討してもいいかもしれません。ただ契約後すぐ解約だとマイナスになることもあるので注意です。
コメント