![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用に困っています。親に借りるのは複雑で、旦那側が出すべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
切迫早産で恐らく数ヵ月の入院になりそうです(;_;)
お恥ずかしい事に出産費用は貯めててもそのぶんの貯金はできておりませんでした。
親に借りようかとも考えましたが、うちの親いわく借りるのはいいけど私は嫁にやった側だし旦那の家系の子になるんだから普通は旦那側がだすものなんだよ。
と、いわれて借りるのはめんどくさそうなんですよね。
かといって嫁の私が貸してくださいともいえるわけもなく。。。(;_;)
普通はどうなんでしょうか?
- みるくてぃー(9歳, 9歳)
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
あなたは何も気になさらず
旦那様に任せてゆっくりしていてください!
私も29週で早産になり出産しましたが、
旦那が全てしてくれました。
今はお腹の赤ちゃんと自分の体の事だけ考えてください。
![妃咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃咲
旦那さんから義両親へ入院するから、少しばかり貸して欲しいって言わせるとか…ですかね。
高額医療費の適応ができれば、良いんですが…良くなりますように。
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
大変だったんですね。
回答ありがとうございます(。>д<)
早産になるかも心配ですが、お金もどうしようと一人でずっと悩んでおりました。
旦那にまかせることにします!
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
もし帝王切開になれば、
お金は戻ってきますし、
入院費用も保険や制度があるので
多額にはならないと思いますよ(T-T)!
ストレスはほんとに良くないですし、
お金の事は後からでもどうにかなります!
今は安静にしておいてください(T-T)
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
回答ありがとうございます!
旦那側の実家にお願いするとしたら、そうしてもらうようにします。
社会保険はいってるので、限度額認定が適応になるので少しは安くなるといいのですが(;_;)
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
帝王切開になると思います!
幸い?にも産休に入ってから入院になったので、社会保険と出産費用でなんとかならないか心配してました!Σ( ̄□ ̄;)
お気遣いありがとうございます♪今は安静にすることを第一に考えます!
![小さいママ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小さいママ.
恥ずかしい話しなんですが…
私は出産の時に出血が止まらなくその処置で予想を越える金額でした。双方の親にも頼れなかったので病院側に相談したら分割払いができましたよ(¯―¯٥)
![いおりさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いおりさくら
お母さんちょっと面倒くさい言い方ですね(;´∀`)
相手の両親に不満でもあるんでしょうか。
借りるも、借りないもまず旦那さんと話し合ってみてはどうでしょう。
入院は仕方ない事ですし、あまり自分ひとりで抱え込まない方がいいですよ。
また、みるくてぃーさんのお母様が言われたことは旦那さんには伝えない方がいいと思います(;^ω^)
実親の事なので少しモヤっとするだけですが、義両親の発言となると誤解を生むこともありますから。
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
回答ありがとうございます♪
やっぱり出産て予想外の出費はあるもんなんですね!!
分割できたらたすかりますね。参考になりました⭐ありがとうございます(*^^*)
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
回答ありがとうございます!
おっしゃる通りで、結婚前親同士が少しもめた場面があります(;_;)
だからなおさら面倒なんですよね。
そのことは伏せつつなんとか旦那話し合いながら決めるようにがんばります!
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
私だったら旦那と相談して、旦那になんとかしてもらいます!
ですが、病院で相談などすれば、分割にできるはずですよ☻
あとわクレジットカード払いですかねσ(^_^;)
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
回答ありがとうございます♪
そうですよね!まずは一人で悩まず旦那と相談することから始めます。
それでもムリそうなら分割相談します(;_;)
![きてぃ♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きてぃ♡♡
切迫早産で入院してました!
生命保険は加入されてますか?加入されてたら、入院費出ますよ!女性特約付けてたら適用されますし^^
私はプラスになりました∩^ω^∩って言っても入院は辛いし、プラスになろうがしない方がいいんですけどね(´・_・`)
お金のことも大切ですが、皆さん仰られているようにお体大事にして下さいね♡
うちの旦那さん頼りないので、保険のことや高額療養費の制度も自分で調べて全部しましたが…頼れるなら絶対に頼った方がいいですよ(*^^*)
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
回答ありがとうございます!
それが保険加入しようと思ったら妊娠発覚でできませんでした笑
もちろん相談もしますが、社会保険に入ってるのでそっちてもなんとかできないか自分なりに調べても損はないですしね!
がんばります(^_^)v
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
あと9週ですもんね。高額医療で3ヶ月だと24万の支払いですよね。
クレジットがあれば、それで支払うか。
双子さんって高確率で入院するんですよね?
あとは病院に頼んで、分割方法がないのか。もしくは、絶対安静にする約束で自宅に戻してもらうか。
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
回答ありがとうございます!
実は25週から入院してます笑
もし、24万ですむとすれば自分の貯金でなんとかなりますが。。手術もしてますし、保険対象外の薬も使ってるので高額になりそうです(;_;)
双子だと、入院率高いみたいです。
まだまだありますが、がんばります!
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
15週入院なら、約4ヶ月ですよね。月の替わりが微妙なら5ヶ月になりますし、最低32万~40万ですよ。後で確定申告出せば、所得税が少し帰ってきますからね!忘れずに★
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
40万でもギリギリなんとかなりますが(´д`|||)子どものためにお金はできるだけのこしたいです。
確定申告ですかぁ♪忘れずに出します!ありがとうございます(*^^*)
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
貯金あって良かったです(^^)
高額医療費は普通所得なら80100円ですので。単純に月をかけてるだけですから、細かい金額はわかりませんが。残り出せない部分は出産祝いも少からず期待して支払えば何とかなりそうかと思いました♪
双子さんっ羨ましい♡お金は後でも稼げば何とかなるので。今は双子さん産むのに励んでください!私も切迫で入院してたので、暇との戦いですが(笑)
![ちゃんるぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんるぅ
限度額認定証を早めに申請したほうがいいですよ(o^^o)
そうすると、月ごとの請求が安くなります(^-^)/
医療保険に加入していれば、保険もおりますよ(*^^*)
ある程度はかかると思いますが、仕事もしているのであれば、傷病手当で多少お給料もでるので、負担はそんなにないと思います(*^^*)
実母も義母も入院費を払うと言ってくれていましたがわ私はどちらにも迷惑をかけたくなかったので自分で払おうと考えていました(´・_・`)でも、義母が面会時にお見舞金を持ってきてくれたり、請求書がたまたま届けられたので、払ってくれたので、ありがたくお受けしました(笑)
うちの母は払うと言ってましたが、みるくてぃーさんのお母さんとちょっと考えが似ているで、義母が払ってくれなかったりしたら後で文句を言うだろうなぁと思いました(´・_・`)
お金のことは言いにくいですよね(´・_・`)
旦那さんは金銭管理しっかりされていますか⁇入院費どうしようなどと、相談してみるのも手かもしれませんね(*^^*)
![あーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんmama
限度額認定証、傷病手当、出産手当金が社会保険の場合はあるので私は切迫早産で入院してましたがまかなうことができましたよ!!
コメント