※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

みなさん月いくら貯金してますか?なるべくお金を残したくて、そのために…

みなさん月いくら貯金してますか?なるべくお金を残したくて、そのためにはどうしたらいいのかなって思ってます。ケチケチしたくないけど財布の紐をしめないとどんどんお金が出ていってしまって。旦那さんはアバウトな人なので自分がしっかりしないとな、とか。子供の今後かかるお金も未知なのでまだ小さいうちから貯金した方がいいですよね、、、?

コメント

ママリ

児童手当含めて毎月5万くらいです!
未就学児のうちにと貯めてます!
子供のお金は1人300万くらい貯める予定です。
老後は貯めれるだけ頑張りますが1000万円目指しています🥺
小学校低学年までが貯めどきかなと思っています。

はじめてのママリ🔰

貯金は理想ですが、今は子供達も小学生になって3人いるので全然貯金ありません😇
出ていくばかりです。100万あったらいいかも🫠
そのかわりポイントとか目に見えないお金があるので、それ合わせたらどんくらいだろ…。
私の母にも相談したら若い頃はそんなもんだったと言うので、そうだよねー余程稼いでなきゃそんなもんだよねって思ってます😇

はじめてのママリ🔰

子供用には月8くらいです、老後用と家電壊れた時用貯金は別ですあります。
現金だと使ってしまうので、子供用は変額保険と未成年口座で投資で貯めてますー!

ちゅん

昨年からですが
野球貯金をしています。
好きなチームが
勝った場合→1000円
負けた場合無し
ホームラン1本500円

3月の開幕から10月までの公式戦のみです
昨年の成績は75勝、ホームラン数73本でした。

結構良い金額になりました!
連敗の時は特に何もしないですし連勝の時は大変ですが嬉しいです🤭

なので毎月金額が違いました!

ママリ

いくらではなくて、
何割として基準値があります。
お子さんが小さくて1人なら手取りの3割は頑張りたいところです。

子育て中でお子さんにお金が掛かります頃でも2割はしておきたいところです。

はじめてのママリ🔰

中学生になるまでに大学費用を貯めきるのが理想だと思います。
それまでにできないくらいの家計だと中学校以降はマイナスになると思います。
昔の人が子供が小さい頃は奥さんが専業主婦で貯金がなくても生活できたのは、経済が右肩上がりで年功序列と終身雇用と多額の退職金が確約されていたからです。
その当時の人の話を鵜呑みにして、今同じような人生設計すると老後悲惨なことになります。

ままり

児童手当とか全部含めて13万くらい平均貯めてます。もう少し貯めれる時もあるし、少ない時もあります🥲

子供が大きくなって貯めれる金額が増えることってなさそうなのでもう少し貯めたいなと思ってますがなかなか厳しいです😫

はじめてのママリ

年間500万くらい貯金に回してます。
子供が小さいうちが稼ぎどきなので、まだまだ貯めたいです!

はじめてのママリ🔰

月30前後の貯金です