※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お子さんが幼稚園や学校に行っている間にパートをしている方に、どのような仕事を何時から何時までしているのか教えてほしいです。4月から小学校1年生になる子どもがいて、下校時刻にばらつきがあるため、働き方に悩んでいます。シフト申請が難しいのではないかと考えています。皆さんの働き方について参考にしたいです。

お子さんが幼稚園や学校へ行っている間にパートしている方
どんなお仕事で何時から何時まで仕事してますか?

4月から小1なんですが、下校時刻にばらつきがあり
どんな風に働くべきか悩んでいます💦
基本的には15時前下校ですが、早い時は13時とかで予定表が配られるのが前の月の25日頃だったのでシフトを申請するのも難しいのかな?!と思いました💦
皆さんどんな風にされてますか?
参考に教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ちゃむ

9時〜14時半で梱包の仕事です!
基本的に1人作業で他もママさんだけなので「この日は昼で帰ります!」とか「午後から来ます」って感じで働いてます!当日に「今日は昼までで!」もよくやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく良い職場ですね✨✨
    是非ともそんな所で働きたいです😳❣️
    工場系ってジャンルになるんですかね?🤔
    梱包って仕事量とかはどんな風に振り分けられるんですか??
    今日はこのくらい包んでって渡されるんでしょうか?

    • 5月13日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    工場系なんですかね?
    職場に行く内職みたいな感じです!

    納期(基本的に毎週木曜日)があってそれまでにこの量終わらせて〜って感じです!もし終わらないってなっても他の方も手伝ってくれます!(基本終わる量ですが、、)
    みんな小さい子のママなので休んで終わらなくてもお互い様って感じです!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨良いですね!
    駅近の家であんまり見つからず探してなかったのですが、子持ち家庭に理解があるととても助かります🙌✨✨
    改めて探して見ます!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

下の子は保育園ですが上は小学生です。
9時-13時の週4で、保育補助として働いてます😊


うちは下校時刻はそこまでばらつきがないので13時上がりで普段は問題なく、学期末などの短縮日程の時は子どもが先に帰宅して待ってることもあります。
週4なので基本的に固定で月曜日休みにしてます。
これは振替休日などの為にです。(保育園なので土日祝はお休み)
ただ、めちゃくちゃ緩いとこなので「明日やっぱり休みたいですー」とかシフトの変更はいくらでも可能です😂


この働き方で困るのは、長期休暇ですね💦
学童に入ってないとうちは見てくれる親族もいないのでお留守番しかなくて…。
1年生とかなら15時まで働いて学童に入れる方が良かったなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、やっぱり迎え入れる事を考えるとその位の時間帯ですよね🙌
    基本的に毎日5時間授業なので多分大丈夫なのかなとは思うのですが職員会議などでばらつきがあるとか説明を以前受けました💦
    でも13時だと急いで帰ると短縮以外は間に合いそうですよね🤔

    ちなみに長期休暇は普段お子さんお弁当渡してお留守番ですか?
    1、2年生の我が子だとそれが出来るのか…🥶🥶
    うちも預けられる親族がいないのですが、学童は15時以降仕事してる事が条件で親子共々やってけるか下の子の2号変更の枠があるかどうかなど不安で踏み切れずにいてます😓😓

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは5時間だと早くても14時15分下校で、そこからダラダラと歩いて帰ってくるので13時上がりで更に自転車10分の距離なのでスーパーに寄っても帰宅に間に合います✌️笑

    朝ごはん用意して、お昼は私が買って帰ることが多いです!
    2年生の時からそのスタイルで何とか…笑
    16時くらいまで働く、そこから育児と家事って大変ですよね🥺
    私は13時で物足りなさもありつつ、13時なら保育園のお迎えまで余裕もあるし何だかんだ楽です笑

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、その位の距離だと都合がつきやすそうで良いですね✨

    昼食は何処かで買われるんですね🙂🍀
    用意するのも大変ですし、こういう時に勤務地が近いと助かりますね🙌
    16時頃まで仕事して保育園と小学校のお迎えとなるととてもこなせなさそうで…
    13時までだと何とか光が見えて来ました🥹
    今までゆっくりしてきてるのでそこそこ余裕がないと無理そうです😂

    細かく教えて頂いてありがとうございました、参考になりました🙇‍♀️

    • 5月13日