
拒食症から回復後、出産で体重が増加し、過食に悩んでいます。ダイエットを試みるも、甘いものを食べると挫折し、体力も低下しています。この負のループから抜け出す方法はありますか。
数年前拒食症になって38kgまで痩せました🥲
そこから平均体重に戻りましたが出産で55キロまで太り、産後の過食が止まらず現在60キロちょいあります;;
痩せたい!ダイエットしよう!って思うのに1日に1回でもお菓子とか甘いもの食べてしまうと「あ、今日はもうだめだ」となってしまってそこからスイッチが入って手当り次第あるものを食べたり買ってまで食べたりしてしまいます;;
どんどん太ってきてかわいい服も着れないし、写真見てもブスすぎてやばいし、太りすぎて体力もなくて少し動いただけで体も重くて息切れしちゃいます😱
どうしたらこの負のループから抜け出せますかね......
私の意思の弱さが原因なんです。
同じような経験がある方、どうやって痩せることが出来ましたか?😢
- ママリ(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしも拒食症の経験ありで未だに増減激しめなタイプなのですが、、
1度過食で太ってしまった時のダイエットの神が降りてきたのは
ノロウイルスでした🥹
2日間ほぼ飲まず食わずで吐きまくって体重がガッと減った時にやる気が出ました!!
あまり参考にならない回答で申し訳ないです😓

はじめてのママリ🔰
同じような感じで、拒食症になり42kgまで痩せました。
そこから、2度の妊娠出産、育児中のストレスから現在70kgオーバーです。
あんなに食べたくても食べれなくて悩んだあのときから、今では甘いもの、ジュースがないとイライラがとまらなくて
気付けば手当たり次第、パン、お菓子、ジュースに手を出してしまいます。
そんな生活を送っているため、生理は常に不順で、ついに椎間板ヘルニアにもなり。3ヶ月以内にヘルニアが良くならないと手術になります。と宣告されたので、今はダイエットと食生活を見直すようにしています。
身体を動かすことが苦手なので、スイミングに行きつつ、食生活は甘いものはお豆腐バーなどにしてみたり、野菜を多めに摂ってみたり、夕飯は量を減らしたりしています。
コメント