※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の娘算数など分からない時もあり家で教えるのもワンオペで旦那は…

一年生の娘算数など分からない時もあり家で教えるのもワンオペで旦那は帰ってこない日も多くまだ下が1歳半でなかなか集中して教えるのも難しい日が多いです。
娘も親の私だと少しイライラしちゃったりのタイプなので
私が居ないと怒る事は無いので頭に入りやすいかなと思い学研に体験行きました。

一年生のお友達も居たのと先生も優しく楽しかった
また行きたいと言うぐらいです。
3回体験あるので後で決めるのですがやっぱ行って損は無いのかなぁと思ってます。
皆さんはどう思いますか?同じ学校のママには早すぎるよと言われちゃって🥹💦

算数はすでに難しいとは言ってます💦
国語算数週2で9千弱です

コメント

はじめてのママリ

1年生です!
算数どの辺ですか?
まだ数字と絵を繋げるとか数字に触れる程度しか進んでいないのですが、、

我が家は国語算数でくもんに行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今宿題も算数とひらがなが毎日出てます🥰算数は10になるように数を入れましょうみたいな感じで
    ◽️+3=◽️みたいな感じです🥹🥹

    くもん行ってるんですね!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    算数早いんですね!
    ひらがなは同じです🥹

    先取りは出来るので行ってて損はないとは思います🤔学研は分からないですが、、くもんは結構宿題出るのでそこで喧嘩にはなります😂😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いんですね!🥺

    学研は学校の教科書と大体同じペースで反復に近い感じだとネットで見ました!先生がわかるまできちんと教えてくれるのもいいなと😆

    • 3時間前