※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

子どもが約束した時間を守らずにゲームし続けた場合、どうしてますか?時…

子どもが約束した時間を守らずにゲームし続けた場合、どうしてますか?
時間のことはゲームしている間も告げたりしているんですが、熱中しすぎて聞いていませんし、時間だよといってやめさせようとしたら、激しく怒って暴力的になります。

本当はSwitchも要らなかったんですが、パパがゲーム好で子どもにプレゼントしてしまいました。
めちゃ悩んでます。

小4、1、幼稚園ですが、3人でゲームしている間もうまく進められなかったら言葉使いが激しくなったりお互い叩いたりして、見ているとため息しかでません。

本当はさせたくないですが、周りの友達もみんなマイクラやマリオ、ポケモンをSwitchでやり込んでいるし、
そんな話題ばかりみたいなので、やらせてるんですが、
悩み大きいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

約束を守れないなら
ゲームはさせないと言って
しばらく取り上げます💡

時間もそうですし、
喧嘩するならゲームは終わりという
ルールも決めているので
子供たちが一緒にゲームしていて
喧嘩が始まったら
その時点で終わらせますよ😌

泣いても喚いても
私は絶対にワガママは聞かないので
子供たちもそれがわかっているから
ルールはしっかり守ります👌

はじめてのママリ🔰

見守りSwitchは使ってませんか?
うちはアラームが鳴るので時間は本人たちも直ぐに気づきます。
小3と年中ですが、アラーム鳴ったら渋々やめます笑。
2時間は許してるので、ある程度は満足出来てるのかなーと。
もしルールを破ったら強制終了、暫くはやらせません🤗

花束❁¨̮

男の子ですかね?

ゲームではないですが、うちもテレビやYouTubeを時間決めてますけど、余裕で時間延長なんてザラです。ちょっと言ったくらいじゃ聞かないし、余裕で時間延長。強めに言うと渋々。かなり激しめに強く怒るとパッと消して、なんならお手伝い始めます🤣笑
うちはでも、女の子だしそれも一人っ子なのでまだ私の言うこと聞くかもですが、お子さん3人いると3人まとめあげるの大変だと思います。ましてや、ゲームとゆう熱中するものに3人そろってやってて、やり続けたいとゆう変な連帯感さえあると思います😅3人一度に言いくるめるのではなく、1人でもママの言うことを聞くことが出来たら激しく褒める、激しく優しくする、特別扱いする、寝るまでそれを続ける……とかいかがでしょうか。
これは差別するのではなく、本当に時間を守らせるためにっていう手段です

はじめてのママリ🔰

お悩み、よく分かります!
我が家?と思ってしまいました笑

うちも言っても、いや~なムードになります笑

どうすれば、良いのでしょうね(泣)

はじめてのママリ🔰

熱中し過ぎてると感じているなら取り上げます🤔

言葉が悪くなったり、暴力的な行動をするなら、テレビごと撤去です。

子供が反省して、尚且つ上記のことも含めて約束守れるようになるまで、私の監視下でしかさせません…

はじめてのママリ

見守りSwitchで強制終了です!(30分)

はじめてのママリ🔰

ルール守らない上に
暴力まであるなら
ブチギレつつ没収ですね。
守れんならしなくていいって感じです!

猫大好き

ゲーム時間守れないならしばらくの間はゲーム禁止にします💦💦