※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月、意思疎通がとれず不安です。ねむい、お腹すいた等の要求は「…

1歳2ヶ月、意思疎通がとれず不安です。
ねむい、お腹すいた等の要求は「ねんね」と「まんま」と言ってきますが、こちらの言ってることは理解してなさそうです。
私のことはパパと言ったりします。ワンワンも毎日教えてますが、ワンワン=いないいないばあのキャラクターと思っているようで、犬を見ても無反応です。
保育園の複数人で乗るベビーカートも、周りの子は手すりを握っているのに我が子はうろうろカート内を歩き回ってるそうです。
発達が心配になってきて、毎日やきもきしてます。。

コメント

もも

1番下ママ、パパ以外喋らないです🤣私のことパパと言うこと多いです!
最近やっと歩き始めましたがまだまだ数歩で尻もちつきますし、きっと手すりなんか握ってないと思います…
意思疎通はまだ難しい年齢かな?と思いますよー😊

ママリ

1歳2ヶ月のときはぜ〜んぜんしゃべらなかったです!1歳5ヶ月でやっと発語が出ました!まだまだ大丈夫ですよ☺️うちの子も説明したり話しかけても無表情でしたが、大きくなってから聞いてみたらそのとき話したこと覚えてて、ちゃんと聞いてるんだなって思いました🥰