※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レオレオ
お仕事

保育士として異動したばかりですが、同僚が部屋を離れる際に一言もなく、コミュニケーションが取れず困っています。怪我のリスクが心配です。どうしたら良いでしょうか。

保育士をしてます。育休明けで5月に異動しました。
同じ会社だけど全然違い、複数担任なのですがとてもやりづらいです。
どこか部屋を離れる時に前の職場は「〇〇行ってきます」「ここ離れます」とか言って絶対一言言ってから離れるようにしてたんですけど、(子どもの怪我とかなんかあったら危ないので)何にも言わないで勝手に離れるんです。戻りましたーとかもなくて。保育士って同じクラスの人とコミュニケーションとりながらやっていくと思うのですが、なんなのでしょう。
2人ともそうなので困っちゃいます。怪我とかなんかあったらどーするんだろうって、、
異動してきたばかりだしそんなこと言えなくて😭😭



コメント

ぺんちゃん

経験があっても後から来たらその職場では新人ですよね、言いづらいのわかります💦
声掛け合うようにしましょう。と言いづらければ、自分はしっかり声掛けるようにするなど、この方がいいだろう姿勢をしっかり示し続けるのがいいかと思います。
レオレオさんの、コミュニケーションが大事という意見に賛成なので、自信を持って子どもたちの安全のために頑張ってください😌

  • レオレオ

    レオレオ

    コメントありがとうございます!

    そうですね、この方がいいだろう姿勢を示していきたいと思います😭
    言えるようになったら、伝えたいとは思っています…

    明日からも自分らしく保育士頑張ります😭

    • 5月12日