
【お友達に遊ぶ約束をドタキャンされる】先日、小学2年生の娘が同じクラ…
【お友達に遊ぶ約束をドタキャンされる】
先日、小学2年生の娘が同じクラスの女の子に「今度、学校終わったら遊びに来ない?」と言われ、日にちを決めて約束したそうです。
それで、約束当日、下校前に「宿題済ませたら行くね!」とその子に言ったら、「あ、やっぱり◯◯ちゃんと△△ちゃんと遊ぶから今日は遊ぶのナシで」と言われて帰ってきました。
実は上記のような理由による遊ぶ約束のドタキャンは今回が初めてではなく、前にもあったようです。
夫に相談したら「とりあえず様子見で、あまりに何度もこういう事が続くなら、またその時に(娘を含めて)3人で話をしよう」と言われました😓
皆さんなら、このような問題に直面したらどう対応しますか?
色々とご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします🙇
- ピノリン(8歳)

はじめてのママリ
子どもの約束はあってないようなものだと思ってます🤣
娘が小学生の時もありましたし、高校生の今ですら『やっぱ今日やめなーい?』って言われることしょっちゅうですよ…😂ちなみに中学生の息子の周りもそんな感じなので男女問わず今の子はそういうのが多いのか😱?と思ってます💦
対応はそのまま様子見てるだけで親が何か言ったことないです☺️

はじめてのママリ
小学生あるあるですね…
いじめでは無いけど軽く扱われてるのかなと思います🥲
悲しかったりする気持ちには共感しつつ、その子ばかりではなく他の子と遊ぶようにしたりするようにアドバイスするくらいですかね…

はじめてのママリ🔰
うちは2年生の男の子なので参考にならないかもですが、あっちから誘われて乗ったらやっぱり今日は〇〇と遊ぶことにしたとか言われてます😅
その時は自分で別の子誘って約束したり、家でゲームしたりあまり気にしてはなさそうです。私も意味不明だなと思いつつ何もしてません。
別にみんなで遊ぶことにしたら良くない?って思いますが、そこが子供の謎ルールだなと思います。😅
放課後のことは先生に言っても…って感じだし、次もまた同じことがあったら、どうせ遊べないし誘われてももう断ったら?ってアドバイスするくらいですかね💦

ママリ
あるあるですねー🤣
うちの子もよくそういうこと聞きます笑
されるのもするのもありましたね😂
特に1年の時多かったです!

はじめてのママリ🔰
よくあるあるかなって感じです💦
悲しかった気持ちに寄り添いながら
約束守ってくれる子と約束したらいいよーみたいな感じで伝えますかね‥🤔💦

猫大好き
よくあることだと思います💦💦
コメント