
職場でプライベートを晒しすぎずに円滑にコミュニケーションをとる、っ…
職場でプライベートを晒しすぎずに円滑にコミュニケーションをとる、ってもう既に難しいんですけど自己開示を最低限にしつつ距離を縮めるってどうしたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の事を話したくないなら
常に聞き手にまわります!
自分の知られてもいい範囲の情報があり
1話したとしたら
相手には5.6でも話してもらい
常に相手について聞くのがいいです!
この時に自分の事は必ず1くらいにしておけば、あの人は自分の事は話さないとはならないと思います!
私は結構聞き手に回るのがうまいので
たまに自分からどうでもいいこと
だけど自分の事で質問して
後は相手にたくさん話してもらいます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗人との距離をつかむのが苦手で、少しでも優しそうと思ったら全部さらけ出してしまったり極端になりがちで😭たぶんADHDもあると思います。
知られてもいい範囲、となると例えばママリさんならどの程度に設定しますか?
はじめてのママリ🔰
私なら子供の事ですね、
もう大きいので年上の方だと先輩なので
受験についてとか学校についてとかです!健康サプリの話とか
年齢近い方だと化粧品の話とか
日焼け止めひとつでも結構話をひろげれます!
また私は早くで結婚し子供が産まれたので同年代でも子供は小さい人がおおいので相談されても上から言わずに寄り添って気にしないでいいよーといいながら
悩みをずっと聞いています!
年下の子とはメイク用品や好きなアイドル、彼氏の相談聞いたりしてます🙂